私が買った折りたたみ自転車は、City Commuの20インチ

私が買った折りたたみ自転車を紹介する

約一年前、アマゾンで折りたたみ自転車を購入しました。

主な用途は、出先でのポタリングです。

日常使いするつもりはなかったので、重視したのはコスト・パフォーマンス。ただ、安物買いの銭失いも嫌だったので、最低限の走行性能と納得できる外観も求めました。所有満足度ですね。

あんまり安いのだと、14インチで変速数も少なくて重量も重いとか、カラーリングが突拍子もなくてド派手とか、いやこれはちょっと厳しいだろ…っていう車体が多いんですよね。

街の自転車屋さんでも、かなりニッチな需要なのか、ほとんど置いていないか、置いてあったとしてもめっちゃ安いけどデザインや性能はいまいちな車体か、走行性能も良くてデザインもかっこいいけどめっちゃ高い車体か、と両極端で、どれもこれも決め手に欠けました。

そんな中で、アマゾンでこれはという折りたたみ自転車を見つけたので、それを買いました。

City Commuの20インチ。白い車体に控えめのロゴでいい感じ。今はアマゾンではなぜか取り扱いがないみたいですけど。Yahoo!ショッピングでは売ってるみたいです。

最初はヴァクセンを買おうかと思ってました。ネット上にカスタム事例も豊富で人気で。もうちょっと安けりゃな、と思ってたところに、近いスペックとデザインで約1万円安いCity Commu20インチを見つけて、そっちに決めたのです。

このクラスのスペックの車体は、車重13キロあたりが多いんですけど、この数字をちょっと甘く見てました。めちゃくちゃ重いです。

重くて出し入れめんどくさいので、ついつい愛車に積みっぱなしになってしまっています…。

町の本屋さんに行くと、たまに自転車本コーナーに、可愛らしい女の子がニコニコ笑顔で輪行袋を担いで「自由気ままに輪行に出かけよう」とアピールしている雑誌が置いてあるんですけど、車重13キロもあったら、あんな笑顔では担げないです。必死の形相にならないとおかしいです。

騙されないように注意しましょう。もし輪行もしたいというのであれば、車重は10キロ以下絶対ですね。最優先すべきは軽さ。予算やスペックや妥協点はその次の話。

私がCity Commu20インチに施したカスタム事例

折りたたみ自転車を買ったときは、ベルと電灯と鍵と輪行袋を買い足したらもう要るものないだろうと思ってたんですけど、ちょっと乗ったり、他の人の自転車を見ていると欲しくなるものがあったりで、少しですがカスタムを施しました。

  • ステッカーチューン
  • バルブを虫ゴムからスーパーバルブに交換
  • サドルカバー追加
  • 折りたたみ時に固定するためのマグネット取り付け

ステッカーチューン

ボディが平面が広くて結構骨太なので、ステッカーの貼り付け甲斐があります。

バイクには乗っていませんが、気持ちだけは架空の最強バイクチーム、World’s End Motorcycle Clubの一員のつもりであります。

Midnite Cityのライブを観に行ったときにもらったステッカー。ジャストフィット。

ペットボトルホルダーは、B’zのライブBlu-rayを買ったときに付属していたおまけ。

自転車を置いて長時間離れるときは、サドルカバーとペットボトルホルダーはパクられちゃいそうなんで、持って離れないと怖いですね。

隔週くらいの勢いで通っているアウトドア用品店でレジ待ちしていたら、ロックなCHUMSのステッカーが目に入ってしまい衝動買い。

バルブを虫ゴムからスーパーバルブに交換

買った当初から、前輪だけやけに空気が抜けやすかったのですが、とうとう空気を入れたそばから抜けていくようになってしまい、最寄りのイオンバイクに持ち込んでみたところ、虫ゴムが折れたのが原因で空気が抜けてしまっていました。

この虫ゴムが消耗品で耐久性も低いとのことだったので、修理完了後すぐで空気が抜ける様子もなかったのですが、気分の問題でホームセンターでスーパーバルブを買ってきて交換しました。

修理に出す前に気が付きたかったところですが、まあこれは勉強代と納得するしかないですね。

サドルカバー追加

この自転車に初めて乗ったとき、約一時間ほど走ったんですけど、たったそれだけでお尻がめちゃくちゃ痛くなったので、これは絶対に必要だと痛感してサドルカバーを買いました。

友人はインナーパッドを履いているらしいですね。秋から春にかけて、肌寒い時季であればそれもありですけど、夏にインナー追加は現実的ではないので、私は別の手を打ちました。

このサドルカバーを追加したおかげで、お尻の痛みはだいぶ軽減されました。

乗ってるときにはちょっと痛くなるんですけど、その痛みが尾を引かないんですよ。それだけでも買ってよかったと満足しています。

鍵はちょっと太めのぐるぐる巻になってるやつを買ったんですけど、これめっちゃ癖がついてて、伸ばすのが大変なので鍵をかけたり外したりするときに邪魔になってめんどくさいです。

鍵を替えるとしたら、この手のタイプはもう買いません。

折りたたみ時に固定するためのマグネットを取り付け

ダホンなどの高価なモデルの折りたたみ自転車には最初から付いているものもあるんですけど、私が買ったCity Commu20インチには、折りたたみ時に車両を固定するマグネットは付属していませんでした。

値段を考えれば当然です。

そこで、ホームセンターでフック付きの金具とリングを買ってきて、折りたたみ時に固定できるようにしていたのですが、狭いところで金具を付けたり外したりが地味に大変だったので、やっぱりマグネットだな、という結論に至りました。

ところで、なぜ折りたたみ時に固定したいかというと、固定できていないと、輪行袋への出し入れ時に袋に車体が開いて袋に引っかかってしまい、むちゃくちゃ煩わしいからです。

車輪軸のすぐ横に、前輪はなんのためかよくわからないですけど、後輪はおそらく荷台追加のためですかね、6mmのネジ穴が空いているので、それを利用します。

ちょっと位置がずれてしまうんですけど、ステーでなんとかマグネットがくっつく位置まで調整しました。

結構強力なマグネットなんですけど、ちょっと力を入れるとすんなり外れるんで、扱いやすくて快適です。

ダホンの適合車種以外に取り付けるにはステーを利用するなどして自分で位置を合わせないといけないのが手間ですが、これはいいですよ。

満足度の高いカスタムになるはずです。

投稿者: 弘志

洋楽ロックとミステリー小説と洋画をこよなく愛する、ソロキャンプにも夢中なスキーヤーのブログ。好きな音楽を聴きながら愛車で出かけて、デジタル一眼レフで写真撮影を楽しんでいます。商品リンクはAmazon/楽天アフィリエイトリンクを利用しています。