Eclipseが新曲配信記念Tシャツを発売したので購入した

Eclipseが新曲配信記念Tシャツを発売

スウェーデン出身のメロディアス・ハードロック・バンド、Eclipseが、2020年4月に予定されていた来日公演の延期を発表したのは、同年3月半ばのことでした。

私は土曜日に開催される予定だった大阪公演を観に行くつもりだったので、振り替え公演の日程について、土曜日から変更がありませんようにと、祈るような気持ちでした。

延期の発表からわずか数週間後という早さで、振り替え公演の日程が発表されたのですけど、大阪は木曜日。

私は静岡県在住なので、泣く泣く諦めて、チケットを払い戻すことにしました。

新型コロナが憎いぜ、ちきしょう。楽しみにしていた用事や行事を、ことごとく吹き飛ばしよってからに。

振り替え日程の発表と多少前後していたと思うんですけど、Eclipseは新曲を配信で発表しました。

前々から、バンドとの間で特別なTシャツを作ろうという話があったそうで、新曲にちなんだデザインのTシャツを通販で販売する運びとなった旨が告知されました。

Eclipseの新曲配信記念Tシャツを早速購入

このTシャツの発売決定の発表が、この新型コロナ禍で延期や中止になったツアーで売るはずだったグッズを通販で販売してくれないかな、デザインによってはちょうど欲しい物があったら買いたい、と考えていたのとほぼ同時だったので、速攻で注文しました。

その数日後には自宅に届いたので、スピード感にビビりましたね。

いやぁ、かっこいいです。今年の来日公演には着て行けませんけども、革ジャンやGジャンの前を開けて、見せながらライブ会場やハードロックカフェに行きたいです。

新型コロナが一日でも早く終息して、今までのようにエンターテイメントを思う存分楽しめる日が戻ってきますように。

それはそうと、ライブTシャツ用の棚がパンパンでそろそろ限界なのでちょっと見てください。なんとかせねば。

ライブタオル用の棚は、奥にまだ若干余裕があります。数本買ったら埋まるので、かませるほどの余裕ではありませんが。

イギリスのメロディック・ロックバンド、Kickが三枚もアルバムを出していたとは知らなかった

Kickが三枚もアルバムを出していたとは知らなかった

てっきり、一枚きりで解散したものだとばっかり思っていましたよ。まさか三枚も出していたとは、思いもよらず。

イギリスのメロディック・ロックバンドKickが『Consider This….』でデビューしたのは1999年のことなので、それから21年も経って、ようやく三枚目までアルバムが出ていたと知りました。

このKickというバンド、けっこう好きだったんですよ。工夫を凝らした展開を散りばめた楽曲を聴かせてくれるバンドで、稀有なセンスの持ち主でした。

なぜ今さらそんなことを知ったのかというと、恥ずかしながらVegaを未聴だったからです。

Vegaがデビューしたときに逃さずにチェックできていれば、解説から情報を得て、ここまで遅れを取ることもなかったでしょう。

Twitterのタイムラインに、ディスクユニオンさんのこのつぶやきが流れてきたときには、思わず二度見しました。

は!? Vo.は元KickのNick Workman!? 今度の新作で六枚目!?

前々から、Vegaというバンドの存在は知っていたんですよ。たまに、Amazonのおすすめに上がってきていたので。不思議に思ってはいたんですよね。このVegaってバンド、ちょいちょいおすすめされるけどなんだろうな、と。

そこで止まっちゃって、踏み込んで調べなかった自分の落ち度です。慌てて、「元Kick Nick Workman Vega」で検索した結果、こちらのサイトにたどり着きまして、Kickが三枚もアルバムを出していたと知った次第です。

新型コロナウイルスの蔓延のせいで、延期や中止になった興行のチケットを払い戻して戻ってきたお金で、Kickの2ndと3rd、Vegaの1stから5thまでをダウンロード購入しました。

まだまだCD派ですけど、だいぶダウンロード購入への抵抗が少なくなってきましたね。国内版だとカタカナ表記っぽかったので、打ち直しがめんどくさいので、あえて海外版をダウンロードしました。

そんだけダウンロードするならサブスクに加入したほうが断然お得っすよ、という声も聞こえてきそうですけど、そんなことは百も承知です。お得なのは間違いないですけど、自分の視聴環境、用途に合致しないので、今のところサブスクは要らないです。いくらお得でも、使えないなら意味がないんですよねぇ。

Harem Scaremの『Change The World』を聴いた感想

Harem Scaremの『Change The World』を聴いた感想

カナダ出身のメロディアス・ハードロック・バンド、Harem Scaremの最新作、『Change The World』を、Amazonで予約購入しました。

ダウンロード配信は予定通り開始されたのに対して、国内盤CDの発売は数週間遅れたので、サブスク派の視聴報告や感想を目にしては、「ぐぬぬ」と歯噛みしておりました。予約注文したCDキャンセルして、ダウンロード購入しちゃおうか。いやいや、ここはグッと我慢だ。

そんなこともあって、Frontiers Musicの公式YouTubeチャンネル上で先行公開されていた新曲三曲が素晴らしかったので、発売日を首を長くして待っていたわけなんですけど、プライム会員ではないので数日遅れで届くんだろうなと予想していたら、何故かフラゲ日に届いた謎。まあ一日でも早く聴けるのは嬉しいので、否やもないのですが。

新曲がYouTubeで先行公開される前に、まずタイトルが発表されたと記憶しているんですけど、そこで新作のタイトルが『Change The World』と知って、それだけで新作もまた名作に違いないと確信しました。

なんせ、”Change The World”という名を冠した曲の名曲率は異常ですからね。Eric Claptonに始まり、Anberlin、Michael Morales、Westlife、This Beautiful Republicなどによる、素晴らしい同名異曲の数々。今回、ここにHarem Scaremが新曲でもって名を連ねる運びとなるわけです。

さて、このタイトルトラック”Change The World”ですが、二番が終わってピートの流麗なギターソロを堪能し、さあこれからラストのサビで大円団、という段になって、急に優しげで美麗な歌声が割り込んできて、「何だ何だ、誰だ?」となるんですけど、これがまさかのTony Harnellで二度びっくりですよ。

Tony Harnellのバッキング・ヴォーカルが、めちゃくちゃいいアクセントになっていて、聴いていてめちゃくちゃ気持ちいいのです。私が大っ嫌いなFeaturing~がクレジットされちゃっても構わないから、一曲丸々Tony Harnellとツイン・リード・ヴォーカルを録ってほしかった、と所望したくなる、至福のラスト一分。

はぁ、幸せ。初っ端のこの一曲で早くも幸福を噛み締めているわけですけど、まだまだ早いよと言わんばかりに、このあとも名曲が続々と流れてくるんですよ。発売前からの期待と確信を裏切らない名盤です。

ひとつだけ、強いて、残念な点を挙げるとするならば、”Mandy”や”Baby With A Nail Gun”、”See Saw”のような、弾きまくりのピートが堪能できるギターインストがなかった、ということくらい。

それにしたって、各楽曲で、ピート節たっぷりの、同じフレーズを繰り返しながら階調を上げて駆け上ってゆく秀麗なギターソロが収められているので、減点とか不満ではなくて、それでもあえて挙げるとするならば、というレベルの無い物ねだりです。

再結成後、2014年の『Thirteen』に2017年の『United』と、立て続けに名盤を送り出してきたHarem Scaremですけど、三作続けての名盤リリースですよ。

この絶好調ぶり、一体バンドに何が起こったのでしょうか。一旦解散していた時期に、何かを掴んだのでしょうか。再結成後の曲のみの縛りで、来日公演を企画してもらいたいくらいの充実度です。

今は新型ウイルスの蔓延で先行きの見えない情勢ですけど、一刻も早くこの事態が終息へと向かって、バンドから嬉しいニュースが発表されますようにと、そう願うばかりです。

再結成後のHarem Scaremには、神が降りている

再結成後のHarem Scaremの楽曲の完成度の高さは異常

再結成後のHarem Scarem、楽曲完成度高すぎじゃないですか?

まあ、初っ端からこんなこと書いておきながら、再結成後のアルバムを買い集めだしたのは2014年の『Thirteen』からで、その前年の『Mood Swings Ⅱ』はスルーしちゃってたんですけども。

発売当時、試聴してみたらアレンジがほとんどオリジナルと同じだったんで、それなら買わないでいいか、という判断だったのです。まさか、追加収録の新曲三曲が全部いいとは、夢にも思わず。

ベストとか再発盤に追加収録されたりする新曲って、お察しな出来であることがほとんどじゃないですか。経験を積むと、行動に移す前にその結果を予測して、悪そうだったら回避を試みるんですけど、それが裏目に出ちゃいましたね。

そんな『Mood Swings Ⅱ』に続けてリリースされた、2014年の『Thirteen』、2017年の『United』、この二枚のアルバムの出来がまた出色だったんですよね。

再結成後のアルバムって、ネガな部分が悪目立ちしてしまうというか、聴く側も必要以上にシビアな見方をしてしまうところがありますよね。冷ややかというか。斜めに見てしまうというか。素直になれないというか。

三枚目以降から一旦解散まで、Harem Scaremは初期二枚の幻想に囚われて、良質な作品を発表し続けながらも試行錯誤や迷走を繰り返し、それでもなんとか着地点を見つけようともがき苦しんでいたんですけど、一旦解散したことでうまく区切りをつけることができたのか、再結成後の楽曲は、過去のあれやこれやを吹っ切ってのびのびしている感じでした。

ポジティブというか前向きというか、曲がとにかく魅力的なんですよね。メロディがいいんですよ、わかりやすくて。かといって、シンプルになりすぎずに展開や構成にも凝っていて、聴き応えも十分なんですよね。

再結成後の曲のみの縛りで公演やってほしいくらい、再結成後の曲は素晴らしいです。

そんな彼らの最新作『Change The World』が、最近SpotifyやApple Musicなどで配信開始されました。

私は、発売延期となった国内盤をAmazonで予約注文しているので、視聴報告や感想を見ては「ぐぬぬ」と歯噛みしています。

というのも、YouTubeで先行公開されている公式動画を視聴する限り、新作もまた素晴らしい出来に違いないと確信できるからです。

誘惑が激しいですね。予約注文したCDをキャンセルして、ダウンロード購入しちゃいたい誘惑が。

Fair Warningの七作目『Sundancer』を聴いた感想

Fair Warningの『Sundancer』(2013)を聴いた感想

ドイツのメロディアス・ハードロック・バンド、Fair Warningの七作目のアルバム。このバンドの作品は、初期四作の出来が神がかっていたせいか、五作目以降が過小評価される傾向にあるんですけど、その傾向が特に顕著なのがこの七作目です。

かくいう私も、リリース当時聴いたときには、「うわ、何だこれ、終わった…」と失望し、悲嘆に暮れたものですが、何年後かに落ち着いて改めて聴いてみたら、「あれ? 意外といいぞ? …いや、いいなこれ。なんで当時あんなに落胆したんだろう…」と戸惑いを覚えるほど、評価が一変しました。

確かに、バンドの代表曲と並ぶほど強力なキラーチューンがあるわけではないのですが、ソツなくスキのない、いぶし銀な佳曲が並んでいます。

最初の酷評への罪滅ぼしもあって、再評価が甘くなってしまっている部分もあるかもしれません。それでもやっぱり、過去作と比べて物足りないからといって、駄作と切り捨てるにはあまりにももったいないアルバムですよ。

地元のCD屋さんに、初回限定盤がずっと鎮座しているんですけど、デカすぎて棚から飛び出しているので、売り場に行くたびに毎回目に入ってしまって、誰でもいいから早く買ってくれと訴えかけられているようで切なくなります。うう、なんと不憫な…。

不憫といえば、ライブでの取り扱いの酷さですよね。五作目以降の楽曲の。

バンドも五作目以降の評判の悪さを感じ取っているからなのか、プロモーター側から事前に初期四作を中心としたセットリストを要請されているからなのか、八割方が初期四作からの選曲じゃないでしょうか。いや、下手したら九割か。

ただでさえ寡作でライブ本数も少ないのに、そこで演奏する機会も限られているという苦境。

不遇としかいいようがないのアルバムですよ。結構いい曲揃っているのに…。