音楽 BAND-MAIDの公式ライバル、BAND-MAIKOが本家を食う勢い エイプリルフールネタから派生したBAND-MAIKOが最高 元々はといえば、エイプリルフールネタのための渾身の一発でした。 BAND-MAIDにはつい二週間前にハマったばっかりのホヤホヤのにわかなので、ネットで調べたことをさも... 2021.02.27 音楽
音楽 BAND-MAIDにハマった話 BAND-MAIDにハマったきっかけ あれは、冬の日曜日の昼下がりのことでした。 私は、その前日初めて冬のソロキャンプを経験した疲れもあってか、自室でゴロゴロしていました。端的にいえば、今日はもう何もしたくない、そんな心境であ... 2021.02.24 音楽
音楽 後追いハードロック愛好家なので、イタリアのハードロック・バンドHell In The Clubを知ったのもつい最近 後追いハードロック愛好家なので、イタリアのハードロック・バンドHell In The Clubを知ったのもつい最近 いやぁ、うかつでした。まったくノーマークでした。 まさかイタリアに、Be The WolfやLionville... 2020.11.02 音楽
音楽 The Strutsの3rdアルバム『Strange Days』が素晴らしい The Strutsの3rdアルバム『Strange Days』が素晴らしい イギリス出身のロック・バンドThe Strutsの3rdアルバム『Strange Days』が発売されました。 本来であれば、聴けたのはあと数年先だ... 2020.10.20 音楽
音楽 H.E.R.O.の『Bad Blood』を聴いた感想 H.E.R.O.の2ndアルバム『Bad Blood』を聴いた感想 初の単独来日公演直前に発売予定が発表されて以来、手元に届くのを心待ちにしておりました。デンマーク出身のロックバンド、H.E.R.O.の2ndアルバム『Bad Blo... 2020.04.05 音楽
買い物 GUでQueenのTシャツを買ってきた GUでQueenとのコラボTシャツを買ってきた 耳の早いファンの方であればとっくにチェック済みでしょうけど、3月16日から、洋服チェーン店GUで、イギリスのロックバンドQueenとのコラボTシャツの販売が開始され... 2020.03.21 買い物
音楽 私が洋楽ロックに入門するにあたり、お世話になったベストアルバム 音楽を聴くようになったきっかけは、親が買ってくれたCDラジカセ あれはたしか中学二年の頃だったと思うんですけど、私の趣味趣向を決定づける出来事がありました。 親が、CDラジカセを買ってくれたのです。 それまで、音楽を聴く... 2020.02.18 音楽
音楽 東京にH.E.R.O.のライブを観に行ったついでに、ハードロックカフェでランチしてきた ライブ観覧のための上京ついでに、ハードロックカフェでランチ 約二年前、Eclipseのライブを観るために上京したときと同じように、今回も六本木のハードロックカフェでランチしてきました。 東京へは、四代目の愛車で向かいました。 ... 2020.02.10 音楽
音楽 東京は代官山のライブハウスSPACE ODDで、デンマーク出身のロックバンドH.E.R.O.の単独来日公演を観てきた 東京でH.E.R.O.のライブを観てきた 東京で、デンマーク出身のロックバンドH.E.R.O.のライブを観てきました。 ライブを観るのは、半ば諦めてたんですけどね。どうせ名古屋スルーで、下手すりゃ東京のみでしかも平日開催でしょ... 2020.02.07 音楽
音楽 一曲ではとらえられない、何曲かを通してのドラマがあるロックの名盤 先日刊行されました、大好きな漫画である『BLUE GIANT SUPREME』9巻の中に、こんなセリフが出てきます。 「NUMBER FIVE」は、曲を追うごとに熱量が上がります。そこには一曲ではとらえられない、何曲かを通してのドラ... 2019.11.12 音楽