もう二度とパラディウムの防水ブーツは買わない

もう二度とパラディウムの防水ブーツは買わない

靴を買うとき、何を重視してますか?

人によって優先順位は前後するでしょうけど、デザインが好みか、予算内か、サイズが有るか、試着してしっくりくるか、必要なスペックを満たしているか、だいたいこんなところでしょう。

私の場合は、それらに加えて、もうひとつ重要視している項目があります。靴底の形状です。

たとえ、デザインがモロ好みで、予算内で、サイズも有って、試着してしっくりきて、必要なスペックを満たしていたとしても、靴底の形状が意にそぐわなかったら買いません。靴底さえこの形じゃなかったらなぁと泣きながら見送ります。

私が靴底の形状を重要視しているのには、理由があります。

何年か前、パラディウムというブランドの防水ブーツがかっこいいと話題になり、注目を集めたことがありました。

私もその話題に食いついたひとりで、こんなかっこいい防水ブーツがあったのか、これなら欲しいなと物欲を募らせていたのですが、この近辺じゃ試着できるお店もないだろうしノーチャンスだろうなぁ、と半ば諦めていたのです。

そしたらですよ、お隣の浜松市のイオンのテナントの一軒に、パラディウムの防水ブーツが置いてあったのです。

実物を見てもやっぱりかっこいい。試着しても特に問題なし。ハイカットなのが脱ぎ履きがめんどくさそうで気になるが…まあいいや、いっちゃえ、と勢いで買った私は愚か者でした。

パラディウムの防水ブーツを買ってしばらくして、奈良に旅行する機会があったんですけど、ちょうど天気予報が雨だったので、私はここぞとばかりにパラディウムの防水ブーツを履いて出かけました。

友人からもそのブーツかっこいいねなんて褒められて、新しい靴ですっかり気分良く古都を散策していたんですけど、程なく違和感を覚えます。

なんか歩くたびにカツカツ音が響いてくる。

なんだこれ?

膝から下を上に折り曲げ、靴底を見た私は驚きました。パラディウムの防水ブーツは靴底が大きなブロックみたいな形状だったんですけど、その隙間に小石が挟まりまくっていたのです。

音の正体はこれか!

悪夢でしたね、あれは。取り除いても取り除いても、少し歩いたらすぐに小石が挟まって。奈良や京都に限らず、寺社って参道に砂利道が多かったりするじゃないですか。どうにも避けようがなくて。

ちょっと想像してみてくださいよ。物静かで厳かな参道を歩いていたら、どこからともなく響いてくるカツカツという足音を…。雰囲気台無しですよ。

いやもう、恥ずかしかったですね、あのときは。友人たちからは何も言われませんでしたが、内心(誰じゃこの耳障りな足音は…)と穏やかではなかったでしょう。すいません、犯人は私です。

しかもハイカットなものだから、本堂を参拝するたびに面倒な脱ぎ履きに迫られ、下駄箱に入れずにビニール袋に手持ちして上がるところでは微妙に小さなビニール袋に苦労させられ、と、これは完全にしくじっちまったなぁ、という印象しか残っていません。

この一件が尾を引いてまったく履く気が起きなくなったので、古着屋に売りました。

ワークマンからパラディウム風の防水ブーツが発売されているのを見て、この悪夢を思い出しました。

レビューで「ソールの溝が大きくて深いので小石が挟まることもありますがやむを得ません」と書いている人もいましたが、ガッツリ使い込んでないんでしょうね。一泊二日の奈良旅行で履きっぱなしだった自分には、やむを得ないのひと言では済まされない大問題でした。

これ以降、ふたつの項目が、私の靴購入前チェックリストに追加されることになります。ハイカットの場合はサイドゴアかサイドジップで脱ぎ履きが容易であること、靴底の形状が小石が挟まりまくりそうな形状になっていないか、このふたつです。

もう二度とパラディウムの防水ブーツは買わない、なんてタイトルにしちゃいましたけど、このふたつの追加項目をクリアさえすれば、買う可能性はあります。

まあ、サイドジップやサイドゴアはあるかもしれませんけど、製品ラインナップを見る限りあの靴底形状はブランドのアイデンティティになっているっぽいので、残念ながら一度限りの縁になりそうです。

梅雨入りして、かつての私のようにかっこいい防水ブーツを探している人も多いかも知れませんが、見た目のかっこよさに目が眩んで安易に飛びつくと、思わぬ落とし穴が待っているかもしれません。

物欲しさにチェックが甘くなっていないか?

今ある手持ちのスニーカーに防水スプレーをかけるだけではダメなのか?

最後の一歩手前で、今一度冷静に自問自答する心の余裕を持ちたいものです。

関連記事

キャンプをするようになったら、100円ショップに行くのがめちゃくちゃ楽しくなった

キャンプをするようになったら、100円ショップに行くのがめちゃくちゃ楽しくなった

それまで、100円ショップってほとんど興味なかったんですよ。

どうしても、安かろう悪かろうのイメージがあったので。行くことがあったとしても、紙皿や割り箸など、使い捨て前提のものを買いに行くだけでした。他のものには目もくれず。

そんな意識が変化しだした最初のきっかけは、車用品でした。

前席のシートとセンターコンソールの隙間に挟む隙間クッション。小銭やペットボトルのフタなどの小物を手を滑らせて落としても、下まで落ちることを防いで取りやすくしてくれる優れもの。

100円でこんないいものが買えるんだ、と目からウロコでした。

これで意識というか見る目が変わりまして、何か使えるものはないかなと、ちょくちょく足を運ぶようになります。

それで、BBQやキャンプをするようになって、消耗品を買うために100円ショップに足を運ぶ機会が増えた結果、相対的に(この品質で100円!?)と驚くような商品が目にとまることも増えまして、ますます見直すことになりました。

どうせすぐ壊れそうなちゃちいものしか置いてないんでしょ、という視点が、なにか使えそうなもの置いてないかな、と宝探し感覚に変わったんです。

そしたら、100円ショップに足を運ぶのがめちゃくちゃ楽しくなったんですよね。

小型のポーチを買ってイワタニのジュニアコンパクトバーナーを入れたり。

クッション入りペットボトルホルダーをカセットガスボンベ入れにしたり。

大きめのペットボトルカバーにカリタのハンディコーヒーミルや計量スプーンを入れたり。

ざっと店舗全体を見て回って、これはあれに使えそうだなとか、ちょっと小さいような気もするけどギリいけるかなとか、ああでもないこうでもないと考えながら。

想像と試行錯誤。成功することもあれば失敗も。失敗したとしても、基本ひとつ100円と安価なので、ダメージが軽微なのも嬉しいポイント。何度でもトライアンドエラーができる。

想像通り上手くいくと、これがまた快感というか、気持ちいいんですよね。

それがくせになって、つい足を運んでしまうのです。なにかいいものないかな、と。

100円ショップで見かけて一番ショックだった製品は、ユニフレームのコーヒーバネットのコピー品

100円ショップでユニフレームのコーヒーバネットのコピー品を見かけたときの衝撃といったら

『ゆるキャン△』にハマったことでキャンプに興味を持って、自分でもやってみたくなって少しずつ道具を買い揃えていったんですけど、かといっていきなりテントとかタープとか大物は買えませんでした。いざ買うとなると、なかなか踏ん切りがつかず。

では何から買っていったかというと、テーブルやチェア、クッカーやコンパクトバーナー、ヤカンやアウトドアコーヒー用品などの、絶対に必要な小物や調理器具、自分の趣味嗜好品の充実から着手していきました。あまり大きくないので置き場所も困りませんし、価格も比較的求めやすい物が多いからです。

その中のひとつが、ユニフレームのコーヒーバネットです。

スノーピークのチタンマグの上に乗っている、シルバーのバネのような形状のコーヒードリッパーです。

折りたたみ可能で薄くなるため持ち運びに便利で、アウトドア用途にうってつけであるばかりか、ドリッパーに壁面がないことで、コーヒーを抽出するためにお湯を注いだときに発生するガスを外に逃し、雑味のない美味しいコーヒーを淹れることができる、というのが売りです。

行きつけのアウトドア用品店で見つけて、こいつはいいなとひと目で気に入って即買いました。2000円ほどしたんですけど、アウトドア用品の中では安い部類に入っているので、感覚が麻痺している私に抵抗はありませんでした。

そしたらまさかのですよ。

妹家族と日帰りキャンプ前に買い出ししていたときのこと、食品スーパーのあとに100円ショップに寄ったら、それが目に入ってしまったのです。ユニフレームのコーヒーバネットのコピー品が。

そりゃないよ、とガックリ来ましたね。

見た目まったく差がなくて、ぶっちゃけ違いがわからないのです。両方手にとって、どっちがどっちだとクイズを出されたら、二分の一の確率に賭ける運ゲーです。せめて耐久性ゼロですぐに折れて壊れちゃう粗悪品であってくれ、と願うばかりです。

消耗品や日用品を買ったりでお世話になっている面もあるので、一概に100円ショップを責めることはできませんが、趣味嗜好品の領域はちょっと自重して欲しさはありますね。

好き者のささやかな所有満足度をへし折るのは、勘弁していただきたい。

アプリで体重体組成の数値の推移を記録できる体重計を買ったけど、精度が怪しい

OMRONの体重体組成計HBF-227Tを買った

XiaomiのスマートウォッチMi Smart Band 4を買って、日々の歩数や睡眠時間を記録するようになったら、これが想像以上に面白かったというか興味深かったというか、職場の毎日の生産実績のグラフなんて見ても何も心に響かないんですけど、これが自分の歩数や睡眠時間となると途端にこうも興味津々になるのか、と目からうろこでした。

その流れで、自分の体重体組成の推移にも興味が湧いてきました。Twitterのタイムライン上で見かけたつぶやきで、今やアプリと通信して、体重体組成の推移をアプリ上で記録、管理できる体重計があると知って、俄然欲しくなってしまいました。

仕事帰りに町の電気屋さんに立ち寄りまして、三機種の候補をしばし見比べた末、その中で一番安かったOMRONのHBF-227Tを買ってきました。

それ以来、毎日一回体重計に乗って、アプリに記録しているんですけど、ひとつ心配なことが。

この体重体組成計、精度が怪しいのです。

体重と体脂肪率の推移グラフを見てください。

いくらなんでも、乱高下が激しすぎる。デイトレーダーの思惑に翻弄される株価チャートでもあるまいし。一日で体重約四キロ減とか、減量に失敗したプロボクサーかよ、と言いたくなる。

増減にあまり一喜一憂せずに、目安程度の記録と割り切るのがいいのかもしれませんね。

ちなみに、この体重体組成計を買った副次効果としては、筋トレのモチベーションを少し持ち直しました。

週二回、腕立て、背筋、腹筋、スクワットを30回1セットやっていたのが、週三回、腕立て、背筋、腹筋、レッグレイズ、スクワットを10回3セットになりました。

こなしている回数は同じなんですけど、30回1セットと10回3セットでは、その質が大きく異なります。30回一気にやると、雑でやっつけになってしまうのです。それが10回3セットとなると、集中力と意識が高まり、一回一回が丁寧になるのです。不思議なことに。

私は、筋肉痛になるほどには、追い込んでいません。あんまりきつくして頑張りすぎても、やがて疲れて続かなくなってしまいそうなので。

筋トレ器具は、腹筋ローラーと2kgのダンベルを持っているんですけど、まったく使わなくなってしまったので、自重トレのみです。

最初はモチベーション高く器具を買い揃えても、続かない可能性もあるので、自重トレの習慣化を目指すところから始めるのが吉でしょう。

Eclipseが新曲配信記念Tシャツを発売したので購入した

Eclipseが新曲配信記念Tシャツを発売

スウェーデン出身のメロディアス・ハードロック・バンド、Eclipseが、2020年4月に予定されていた来日公演の延期を発表したのは、同年3月半ばのことでした。

私は土曜日に開催される予定だった大阪公演を観に行くつもりだったので、振り替え公演の日程について、土曜日から変更がありませんようにと、祈るような気持ちでした。

延期の発表からわずか数週間後という早さで、振り替え公演の日程が発表されたのですけど、大阪は木曜日。

私は静岡県在住なので、泣く泣く諦めて、チケットを払い戻すことにしました。

新型コロナが憎いぜ、ちきしょう。楽しみにしていた用事や行事を、ことごとく吹き飛ばしよってからに。

振り替え日程の発表と多少前後していたと思うんですけど、Eclipseは新曲を配信で発表しました。

前々から、バンドとの間で特別なTシャツを作ろうという話があったそうで、新曲にちなんだデザインのTシャツを通販で販売する運びとなった旨が告知されました。

Eclipseの新曲配信記念Tシャツを早速購入

このTシャツの発売決定の発表が、この新型コロナ禍で延期や中止になったツアーで売るはずだったグッズを通販で販売してくれないかな、デザインによってはちょうど欲しい物があったら買いたい、と考えていたのとほぼ同時だったので、速攻で注文しました。

その数日後には自宅に届いたので、スピード感にビビりましたね。

いやぁ、かっこいいです。今年の来日公演には着て行けませんけども、革ジャンやGジャンの前を開けて、見せながらライブ会場やハードロックカフェに行きたいです。

新型コロナが一日でも早く終息して、今までのようにエンターテイメントを思う存分楽しめる日が戻ってきますように。

それはそうと、ライブTシャツ用の棚がパンパンでそろそろ限界なのでちょっと見てください。なんとかせねば。

ライブタオル用の棚は、奥にまだ若干余裕があります。数本買ったら埋まるので、かませるほどの余裕ではありませんが。