映画『フェイブルマンズ』で構図の極意を教わったあとに、焼津の黒石川と木屋川で桜並木の写真を撮ってきた結果

映画『フェイブルマンズ』で構図の極意を教わったあとに、焼津の黒石川と木屋川で桜並木の写真を撮ってきた結果

映画の都ハリウッドで巨匠と呼ばれる超大物映画監督のひとり、スティーヴン・スピルバーグ。

その彼の自伝的映画作品として『フェイブルマンズ』という映画が先月上旬に公開され観てきたのですが、予告から想像していたよりも陰鬱で暗く重い物語にやや面食らいつつ、巨匠が幼少期から映像撮影に夢中になりのめり込んでいく様子に見入っていました。

その映画の終盤に、映画業界に足を踏み入れた青年期の主人公が当時の大物映画監督から構図の極意を伝授されるシーンがあるのですが、最後にその極意を思い出したかのように慌てて構図を取り直すお茶目なカメラワークが大好きで、ものすごく印象に残っています。

その極意を胸に、毎年のように桜並木の写真を撮りに行っている焼津市に今年も足を運んできたので、その時に撮った写真を載せていきます。

その前日に御殿場市の富士霊園や帰りながら富士市の龍巌渕という県下でも有数の桜スポットに足を運んでいた上に、当日は10時半から歯医者の予約を入れていたので果たして起きれるのか、そもそも時間までに帰って来れるのかという不安はあったのですが、何と3時半に自然起床できてしまったのでこれは行くっきゃないと弾丸キメてきました。

向こうを8時半までに出れば、二時間もあれば時間までにはこっちに帰って来れるでしょう、という読みです。

今回の撮影機材

今回の撮影機材はキヤノンのデジタル一眼レフEOS 8000Dと標準ズームレンズEF-S18-135mm IS STMの組み合わせで、すべてマニュアル撮影です。

マニュアル撮影の利点は、一度設定さえ決めてしまえば、意図せず露出が暴れるミスを減らして安定して撮れるという点にあります。慣れるまでがしんどいんですけど、逆にいえばそれまでの辛抱です。

マニュアル撮影以外のモードで写真を撮っていて、悪くはないんだけど何となくしっくり来なくて悩んでいるのなら、マニュアルモードへの移行をお試しあれ。

焼津市の桜並木で撮ってきた写真

たまには新規開拓したいなという思いもありつつも、今回はあとに予定も詰まっているので計算が立てやすい通い慣れたいつもの安パイを選択しました。

木屋川堤と黒石川です。

結果的にこの選択は正解だったと思います。

歯医者の駐車場に帰り着いたの、予約時間の一分前でしたからね。自宅から出てもこんなちょうどには着けないぞという。計画通りすぎて自分がちょっと怖くなっちゃいました。

焼津の桜並木には優しい陽光が差し込んで、これがまた何ともいえない美しさで最高でした。

東西に伸びている桜並木が多いので、ちょっと立ち位置を変えるだけで、順光逆光半逆光が選びたい放題なのです。

今後も焼津に桜並木を撮りに行く時には、日の出直後狙い一択ですね。神か天使が降臨しているでしょう、これは。

ところで、映画『フェイブルマンズ』から得た構図の極意ですけど、意識して撮れている時もあれば、ついつい忘れて無造作に撮ってしまう時もありました。

精進あるのみですね。

黒石川で撮ってきた写真

木屋川堤で撮ってきた写真

投稿者: 弘志

洋楽ロックとミステリー小説と洋画をこよなく愛する、ソロキャンプにも夢中なスキーヤーのブログ。好きな音楽を聴きながら愛車で出かけて、デジタル一眼レフで写真撮影を楽しんでいます。