手ぶらで名古屋にライブを観に行ったら、ちょっとしたカバンが欲しくなった

手ぶらで名古屋にライブを観に行ったら、ちょっとしたカバンが欲しくなった

先日、Twitter(X)でのやり取りを通じて知り合った方が活動しているバンドOne Last Dance (For) Lane Boyのライブを名古屋に観に行く機会がありました。

自宅から約90km。せっかく名古屋に行くのだから、ついでに名古屋を満喫しよう。

その日は朝から電車で名古屋に移動して、以前トラブって行きそびれたカフェでモーニングを食べたり、暑くて汗をかいたのでお昼は藤が丘に行くたびに毎回食べてる鶏白湯ラーメンで塩分補給したり、大好きなジャズ喫茶青猫さんでのんびりしたり、ギリギリで駆け込んで映画『チャレンジャーズ』を観たりと、ひとり気ままに名古屋の街を彷徨っておりました。

その途中で気がついて、徐々に目がいくようになり、やがて確信して驚愕に至ったあるひとつの事実があります。

みんな何かしらカバンを持っている!

手ぶらの人が全然いない!

まじで?

自分は日帰りだったらほぼ百パー手ぶらなので、これには心底たまげました。

やべぇ、なんか急にめっちゃ恥ずかしくなってきた…。

くそぅ、日帰りレベルのお出かけにカバンなんざ要らねぇっつうのが俺のこだわりの美学だったのに、悔しいけどこのままじゃごりごりにライフが削られそうだぜ…。

しかし、この日のメインの目的はあくまでライブを観ること。

ライブには極力荷物を持って行きたくない。というか手ぶらで観たい。だから自分も手ぶらで出かけているわけだし。

であるなら、大げさすぎるリュックやトートバックなど論外だ。ボディバッグも取り回しに難があるのがちょっと嫌ったい。

かといって小さすぎるとあまりにも物が入らなすぎるし、それなら結局手ぶらでいいじゃんという話になってしまう。

せめて、フライヤーやミニポスターを綺麗に持ち帰れるくらいの大きさは欲しい。あと暇つぶし用の文庫本とモバイルバッテリーが入るくらいの厚みも。

となると、どうやらサコッシュほど小さく薄くなくて、メッセンジャーほど大きく厚くないショルダーバッグが望ましいようだ。

ここまで考えたことで、ライブに携行する小ぶりなバッグのひとつの理想型に思い至り、以上のことを踏まえた上で探し始めました。

…ないんだな、これが。

これだ!っていうカバンが、びっくりするくらい見当たらないのですよ。

ほとんどが小さすぎるか大きすぎて、ちょうどその中間のサイズがぽっかり抜けてるんですよ。

あんまりにも見当たらなさすぎて、一度出勤途中にサコッシュほど小さくなくてメッセンジャーほどデカくない限りなく理想に近そうなショルダーバッグをかけた歩行者を見かけた時なんて、路肩に車を停めて降りてって「失礼ですがそちらのカバンはどちらで買われました?」と聞きたかったくらいですからね。

ただ、見当たらないからといってこのままでは、やがてまた手ぶらでライブを観に行った時に、もらったフライヤーを剥き身で雨が降り始めていた名古屋から濡らさずに持ち帰るミッション・インポッシブルが再発するかもしれない。

名古屋から約90km、フライヤーをなんとか濡れないように折り曲げないように苦心しながら持ち帰るのはなかなか大変だったので、できれば二度とごめん被りたい。

これだというショルダーバッグが見当たらないながらも、これはどうかと探り当てたのがグレゴリーのトランスファーショルダーバッグM

本音を言えばもうひと回り大きい方が何かと使い勝手が良さそうでしたが、バッグの下部にベルトループがふたつ付いていて、くるくるっと小さく丸めればIMAXポスターやフライヤーの持ち帰りにも便利そうなので買ってみて、その初陣の結果がサムネの画像です。

油断して潰さないように注意が必要だとは思いましたが、想像していた通りこれは良さそうです。

小ぶりなカバンですが、文庫本とモバイルバッテリーと500mlペットボトルくらいまでなら入るので、日帰りなら収納力も申し分ないでしょう。かけたままライブを観ても邪魔にもならなさそうですし。

よし、これで大都会に日帰りで出かけても肩身が狭く感じずに済みそうだ。

グレゴリー トランスファーショルダーバッグM

Screenshot

関連記事

8年間使い込んだ愛機キヤノンEOS 8000Dの損耗に気がついて、デジタル一眼カメラの買い替え欲がにわかに熱を帯びてきた

8年間使い込んだ愛機キヤノンEOS 8000Dの損耗に気がついて、デジタル一眼カメラの買い替え欲がにわかに熱を帯びてきた

先日、母を連れて山梨県の北杜市でお花見してきました。

眞原桜並木をぐるっとひと通り歩いてきて疲れたので、木陰のベンチに座って小休止しようとした時に、デジタル一眼カメラを持っていた右手の人差し指に引っ掛かりを覚えました。

うん?なんだ?今までこんな感触なかったよな…?

で、よくよく見てみて気がついたのが、サムネの画像のグリップの部分の浮きです。

初陣が2016年の6月下旬で、約8年間で22000ショット以上撮ってきてますからね。

そりゃ損耗もしてくるでしょう。

前に使っていたα33の写真も今見返してみても充分綺麗で、それは今使っているEOS 8000Dに関しても同じなのですが、まだまだ使えるとは思いつつも、こういった損耗に気がついてしまうと(そろそろ買い替えか…?)という気持ちが頭をもたげてしまうのもまた事実。

そんな自分のカメラ観ですが、あんまり高すぎると予算的に買えないというのと、天気が悪い時や砂埃が舞いそうなところだと想像がつく場所には、カメラを濡らしたり汚したりしたくないがために持ち出さずに箱入り娘にしちゃいそうなので、コスパ重視で気兼ねなく持ち出したい派です。

憧れ枠と実用枠とおしゃれ枠。家電屋で次期愛機候補の三台を触って比べてきたので、そんなカメラ観に基づいた使用感をメモしておきます。

Canon EOS RP 24-105mmキット

まずはこちら。コスパ最強フルサイズミラーレス。撒き餌レンズならぬ撒き餌ボディ。

APS-C機入門機並みの値段で新品でフルサイズが買える唯一のカメラ。性能的には最新機種に見劣りしても、とにかく安く憧れのフルサイズミラーレスが欲しいならこれ一択。

外装に使われている素材が一体なんなのか、手触り肌触りがとにかく最高。ずっと触っていたくなる。愛車のステアリングや傘の取手など、よく手で触るところの素材を全部これと同じに変えたくなるほど。

ダイヤルのクリック感もカチッとしてて気持ちいい。

EOS R10もだが、バッテリーがEOS 8000Dと共通なのはでかい。

ただ、フルサイズ用のRFレンズは高すぎるので、このキットレンズ一本で頑張らざるを得なくなるのが勿体無いような…。

Canon EOS R10 18-150mmキット

コンパクトなEOS RPよりもさらにひと回り小型軽量なボディが魅力。

18mm〜150mmまでカバーするキットレンズ、(EOS 8000D比)爆速の瞳AFなど、取り回しのしやすさと使い勝手の良さが魅力的。

RF-Sレンズの少なさが泣きどころだったが、先日タムロンとシグマがRFレンズ供給を発表し、この弱点が魅力に転じる可能性が出てきた。

このセットを買えば、現状とほぼ変わらない撮影システムを手軽に揃えられるのは大きい。実用性最高。

Nikon Z fc 16-50mmキット

おしゃれでかっこいい見た目と、軽量コンパクトな作りと、マニュアル撮影しやすそうなダイヤル操作系が魅力。

ただ、望遠で撮ることが好きなので、望遠端が50mmまでしかないのが物足りなくなって、望遠ズームを一本買い足すことになりそう。

あと、グリップがないのでホールド性がやや心許ない。大きなレンズをつけるとバランスが崩れデザイン面の魅力も後退してしまうかも。

グリップなどのアクセサリー追加で自分好みの仕様にカスタムしたくなり、迷走したり一周回って素に戻るなど、苦労が予想される。厄介なのは、それもまた楽しいってこと。

関連記事

カプセルホテル一泊5000円てちょっと高すぎじゃない?

カプセルホテル一泊5000円てちょっと高すぎじゃない?

泊まりがけでどこかに遠出することになったとしたら、自分の場合、楽天トラベルで日程や人数や部屋数や泊まる予定の地域など、諸条件を入力して検索をかけています。

すると、まずおすすめ順で検索結果が表示されるので、安い順に並び替えてさてどこにしようかなと選んでいきます。

ここで、あるひとつの事実に気がつくことになります。

カプセルホテルの宿泊料、やけに高くないか…?

前からこんなに高かったですっけ?利用したことないんでうろ覚えの印象ですけど、3000円台くらいのイメージだったんですけど。

土曜日に泊まろうとしているから、ということも関係してるのかもしれませんが、一泊5000円とか6000円でカプセルホテルがゴロゴロ出てくるんですよ。

ここまでくると、素泊まりのビジネスホテルの価格帯でしょう。

それならもうちょい出して7000〜8000円で朝食付きの東横インとか泊まったほうが良くないですか?

もしくは、漫画喫茶の時間パックを利用してもうちょい安く収めるか。

自分は、あまりにも安いところはちょっと怖いので避けるとして、東横インやホテルアルファーワンやルートインなど何度か利用している安心のチェーンホテルが便利な立地にないか、早割や新規開店セールでお得なお宿はないかで絞り込んでいきます。

7000円以上12000円以下くらいの料金帯で、条件に合致する宿泊先が見つかったら嬉しいな、そんな感じです。

こんなホテルだったら最高だなと思う条件を列挙しておくと…。

  • 大浴場あり(温泉ならなおよし)
  • エレベーターが複数あって挙動も賢くて爆速で静か
  • 朝食バイキング付き(昼飯を抜いて観光や移動に時間を使いたい場合)
  • 漫画ライブラリあり
  • 備え付けのアメニティがめっちゃいい
  • ドライヤーが弱々しくない
  • 空調もちょうどいい
  • チェックインがスムーズ

(漫画ライブラリなんて欲しいか?)と思う人もいるかもしれませんが、宿に漫画ライブラリがあると何がいいって、例えば15時からチェックイン開始なのに13時ごろにホテルの近くまで来てしまったがやりたいことも行きたいところも特にない、という時に「チェックイン開始まで漫画読みながら待たせてもらっていいですか?」ができるところです。

こういうところはだいたい手際もいいので、漫画を読んでいる間に前段取りが済んでいて、時間になるとスムーズに部屋に上がれます。

Slashを観た夜に初めて泊まってお気に入りになったホテルは、大浴場こそなかったものの他はすべてクリアしていて、しかもライブ会場まで徒歩2〜30分圏内と立地も便利だったので最高でした。

前々から読んでみたかった『葬送のフリーレン』を持って部屋に上がったら、夜中まで寝れなくなってしまったのは誤算でしたが。

9月にLanyを観る時の宿泊先を探していたら、今度は金曜だからなのか半額近かったので、リピート即決しました。

ほんとはもう少し難波寄りだったら最高なのですが、駅近ですし沿線で一本ですし、なんなら自分でも歩くので問題なし。

好きなバンドのライブはもちろん、続きが気になる漫画を読むのも、お気に入りのホテルへの再泊も楽しみです。

関連記事

ピレリの乗用車用サマータイヤ、パワジーは次の夏タイヤ筆頭候補銘柄

ピレリの乗用車用サマータイヤ、パワジーは次の夏タイヤ筆頭候補銘柄

先日、いつものカー用品店でオイル交換してもらったついでに、そろそろ交換時期となる夏タイヤの店頭価格を確認したんですけど、まあ高いですよね。わかっていたことですけど。

軒並み高い。

一部カー用品店のPBだったり聞いたこともないメーカーのアジアンタイヤだったりで例外はありますが、タイヤともなると重要部品のひとつなので、安ければなんでもいいとはいかないじゃないですか。

できれば国産タイヤを履きたい。

静かで快適で動力性能もそこそこあって、雨にも強くライフも長い。それでいてこんなに安いの!?とお得感まで感じられる、そんなタイヤを。

でも国産は高い。べらぼうに高い。

自分の愛車のサイズなんて、なんてことない国産エコタイヤでも4本で14万円ですよ。10年前と比べたらタイヤの性能も上がっていて、それゆえの高額化かもしれませんが。

それにしても高い。

ポテンザやアドバンなどのフラッグシップタイヤであったならまだ4本14万でも納得できますけども、エコタイヤにこの金額はちょっと出せないですよねぇ。

以前カー用品店で働いていた友人の言葉を思い出します。

「タイヤは通販で買う。で、お店の設備を借りてちょちょいと…」

カー用品店に勤めていて、一般より安く買える社販という恩恵に預かりながら、それでも通販で買う方が圧倒的に安い、そう言ってたんですよね。カー用品の販売のプロが。

車検やオイル交換は友人が勤めるお店にお任せしながら、自分もタイヤやバッテリーはネット通販で買っていたので(やっぱり考えることは同じなのか)と納得していましたが。

そう、ネット通販しかないのですよ。店頭に展示されているモデルが少なくて選べなくて高いなら、ネットで自分が好きな性能のタイヤを探して納得ずくの値段で買うしかない。

製造年のバラつきがないとか、製造年は新しいかとか、屋内保管されていたものなのかとか、注意しなければならないポイントはありますが。

数多あるタイヤの銘柄の中でも私が特に気になっているのが、ピレリのコンフォートタイヤであるパワジーというモデルです。

一本一万円強という求めやすいお値段ながら、下の画像の性能グラフに惹かれます。

ピレリ パワジーの検索結果

もちろんこのグラフを鵜呑みにするわけにはいきませんが、話半分に考えても魅力的なグラフです。

スポーツ性がやや低いのが気になりますが、それも快適性やライフとのトレードオフと考えれば納得できますし、街乗りメインでたまに旅行やドライブで峠や高速を走るくらいなのでドライやウェットのグリップにも不満は出ないでしょう。

考えれば考えるほど、求める性能にドンズバな予感しかしません。

それでいて一本一万円強。

持ち込み工賃で四本で一万円かかるにしても、計五万ちょい。

コスパも魅力的すぎる。こんなの、気にならないわけがないでしょう。

次の夏タイヤ筆頭候補銘柄です。

ピレリ パワジーの検索結果

関連記事

なん…だと…エコパスタジアムでJリーグの試合やライブイベントが開催される場合は、有料駐車券が先着順販売されるだと…

なん…だと…エコパスタジアムでJリーグの試合やライブイベントが開催される場合は、有料駐車券が先着順販売されるだと…

先日、リリース当時にシングル『Blowin’』を聴いて以来のファンだという妹の友人とエコパ直前35周年記念B’zバナ飲み会を開いたんですけども、その場で当然のように当日はどのように会場に向かうつもりなのかという話になりまして、私はそこで衝撃の事実を知らされることになりました。

私は仲間と車で行くつもりでいたんですよ。

去年、アルバム『Highway X』のツアーでのエコパアリーナ公演でも利用した、行きも帰りも渋滞にハマりにくい攻守最強の穴場の駐車場を今回も目指せばいいや、と安易に考えていたので。

飲み会で得意げにその持論を展開したら「え?チケットぴあから駐車券先着有料販売って案内が着てましたよ?」と言われ、一瞬頭の中が真っ白になりました。

はい?マジですか?初耳なんすけど…。

断りを入れてその場でチケットぴあのサイトを確認してみたんですけど、そこで把握できたのはP4、9、10のみ駐車場が開放されて駐車券が先着ぶん有料販売されていたらしい、という事実のみでした。

情報弱者甚だしく完全に乗り遅れていたので、駐車券は当然のごとくすでに完売。

うわー、マジか…。

楽しかった飲み会が一転、夢から覚めて現実に引き戻されたかのようにしばし上の空に。

飲み会を解散して家に帰ってから、かつてない集中力でエコパスタジアムの駐車場に関する案内を熟読して、ようやく事の次第を理解しました。

なるほどね、エコパスタジアムでJリーグの試合やライブイベントが開催される場合は、普段は無料開放されている駐車場の利用が制限されるのか…。

今まで、エコパアリーナにはライブで二回、エコパスタジアムにはJリーグの試合を観に二回行ったことがありますけど、アリーナには車で行きスタジアムには電車で行った(スタジアムでスポーツ観戦するとなぜかビールが飲みたい気分になるのです…)ので、このお約束ごとの存在を知りませんでした。

しかし危ないところでした。

下手したら当日、このことを知らないまま呑気に車で行って現地で駐車場がないことを知り、駐車場難民となって右往左往した挙句開演に遅れる、という最悪のパターンに陥るところでした。

まだ仲間と善後策を講じる必要はありますが、事前に知ったことで最悪のパターンだけは回避できるでしょう。

それにしても、9月9日、B’zのエコパスタジアム公演当日の静岡はアツいですね。

袋井市のエコパスタジアムでB’zのPleasure Starsが開催される他、磐田市のヤマハスタジアムではサッカーJ2の磐田対大宮が、静岡市のIAIスタジアムでは同じくサッカーJ2の清水対山形まで開催されて。ビッグイベント尽くし。

果たして浜松駅や掛川駅や静岡駅は、押し寄せる乗客を捌ききれるのか。静岡に遠征するついでに炭焼きレストランさわやかに行こうと考えている人たちは、限られた席に座ることができるのか。

静岡の底力が試されようとしている…。

関連記事