名古屋のSpade BoxでWandsの初代ヴォーカリスト上杉昇さんのアコースティック・カバーライブを観てきた
2024年3月23日土曜日、名古屋のダイアモンドホールの地下にあるライブハウスSpade Boxにて開催された、Wandsの初代ヴォーカリスト上杉昇さんのアコースティック・カバーライブを観てきました。
まず自分の立ち位置を明確にしておきますと、Wandsは初期が最も好きで思い入れもあるけど第5期も好き、上杉さんがソロで活動していることを最近知って生で歌声を聴いてみたくてチケットを買った、初めて上杉さんのライブを観る者です。
チケットには整理番号しか記されていなかったのでスタンディングだろうと思っていたら、フロアには椅子が敷き詰められていて驚きました。
「自由席です。空いているお席へどうぞ」と案内され、後方の空席に座り開演を待ちました。
時間になり、ステージには三名が登壇。本日の主役ヴォーカリストの上杉昇さん、上杉さんをサポートするアコースティックギターの平田崇さん、ピアノの森美夏さんの三名です。
初めて生で聴いた上杉さんの歌声は凄かったですね、やっぱり。
ストレートに響いてくる力強さはもちろんなんですけど、時には抑えて時には解き放ち、抑揚をつけながら叩きつけられたものだからたまったもんじゃありませんでした。
最後の曲以外は座りながら頻繁に水を飲みつつ歌っていたので(体調や体力面であまり思わしくないのかな)と想像していたら、MCで「こんな姿勢でごめんなさい、歳をとって身体にも色々とガタが来てて薬漬けで、喉も渇いちゃって」といったような話がありました。
冗談めかしてはいましたけど、「歳は取りたくないということです」というひと言には真に迫るものがありました。
一度眉毛のラインに両手を当てて客席を見渡していた時には、視線で射抜かれたように感じてドキッとしました。上杉さんほどのヴォーカリストでも客席の反応が気になったりするのかと。
たまに間を置かずに連続で歌うこともありましたが、基本的には一曲歌うごとにその曲に関する思い出やなんで歌ってみようと思ったのかを訥々と語るステージ進行で、意外と茶目っ気のある人柄にも触れられて楽しい夜でした。
自分はどちらかというとカバー曲よりもオリジナル曲により惹かれるものを感じるのですが、「自分の曲とか人の曲とか、あまりそういうこだわりはない。いい曲はいい曲というか」という上杉さんの話が印象に残っています。
上杉さんの歌声も凄かったですけど、サポートギタリストの平田さんの演奏も凄まじかったですね。
席が遠かったためロゴは視認できませんでしたが、たぶんマーティンのギターだと思うんですけど、鬼鳴りのエレアコやばかったです。森恵さんのマーティンも激鳴りでしたけど、それに匹敵する鳴りっぷりでした。
ギターも凄いけど演奏も凄い、そんなギタリストでした。
それでいて、あくまで上杉さんの歌を引き立てることに徹する演奏。たまに前に出てくる時の迫力。スッと引いて傍に控えて支える安心感。素晴らしかったですね。
平田さんのギターだけ聴いてみたくなってYouTubeを検索したのですが、自分のチャンネルを作って演奏動画を上げたりはしてませんでした。残念。
どなたかの動画にサポートとして参加している動画はいくつか見つかるのですが、そのどれもが傍に控えて主役を盛り立てているという。奥ゆかしすぎる。奥ゆかしすぎますよ、平田さん。
チャンスがあったら平田さんの単独ライブを観たいですね。あの絶品のギターの音色だけを二時間ずっと聴いていたい。
「ツアー初日のため、ツアーが終わるまで演奏曲目についてSNSやブログに投稿するのはご遠慮ください」という案内があったため、ライブの後はWandsの曲を聴いて思ったことも迂闊に呟けない日々を過ごしております。