愛車のフロントスピーカーをJBL STAGE1 601Cに交換した
愛車のヘッドユニットを、カロッツェリアの1DINのCDデッキからケンウッドの2DINのディスプレイオーディオに替えた結果、意外なことにそれだけでも結構音が変わりまして、厚みが増したというかパワフルになったというか、音のつながりもバンド数が5から13に増えたからなのかイコライザーは同じフラットなのに不思議と滑らかになったように感じまして、気を良くした私はさらなる音質改善に乗り気になります。
ヘッドユニットの次は、そう、スピーカーの交換です。
ペラペラの純正スピーカーの割にはわりかしいい音で鳴っているので、スピーカーの交換まではまあやらなくてもいいかなと思っていたのですが、家で暇を持て余している私は、良からぬ考えに取り憑かれると、それをやりたくてしょうがなくなってしまったのでした。
フェダー機能の調整で、スピーカーの前後比を7:3に調整して、前方定位、前方優位で鳴らしているので、とりあえずフロントのみの交換です。
どのスピーカーに替えるかですが、これは結構悩みました。三代目に付けていたクラリオンのコスパ最強コアキシャル3ウェイSRT1733にするか、国産三社(ケンウッド、カロッツェリア、アルパイン)のセパレート2ウェイにするか、それともJBLかロックフォードかキッカーなどのロックに強そうなスピーカーにするか。
洋楽ロックが特に好きでよく聴いているから、やっぱりロックに強いスピーカーかな、特に自室でも鳴らしているJBL。せっかくスピーカーを交換するなら、どうせなら好きなメーカーのスピーカーを入れたい。
そんなことをぼんやりと考えていたら、オークションに開封のみ未使用で、JBLのカースピーカーSTAGE1 601Cが出品されていたのです。送料込みでも、新品よりも1000円安く。
これっきゃねぇ!
飛びついた私は速攻で落札し、その週末に早速愛車に取付作業にかかりました。
ホントのところは、もう少しスピーカーに予算を振りたかったのですが、そうなるとセパレート2ウェイ仕様はネットワークが付属してくるようになり、配線や取り付け、取り回しが大変になってしまうので、コスパと作業の簡易さを重視して、ネットワークが付属しないモデルを選びました。
できれば、どれを買うか決める前に実物をこの目で見て、この耳でその音を聴きたかったですよ、もちろん。
しかし、スーパーオートバックスでもJBLやロックフォードのカースピーカーの実物試聴展示なんてありませんし、かといってカーオーディオプロショップはぷらっと試聴に行くにはアウェイすぎますからね。これはもう勢いで行くしかありません。
カースピーカーの交換作業は、ドアの内張りを剥がす必要があるからか、敷居が高く感じている人も多いでしょう。自分もかつてはそうでした。自分でやる作業ではないと思っていました。
車種やメーカーによって多少の違いはありますが基本は同じで、何箇所かネジがカバーで隠されているのでそれを外したら、あとはドアと内張りの間に内装剥がしを突っ込んでクリップを浮かして取り外すだけです。
大事なのは下調べで、作業内容を確認したらあとは勢いで実行するのみです。下調べにはみんカラが最高ですよ。先人の知恵が無料で見放題です。
たまに、説明がざっくりすぎて大事なところを端折っちゃってる人もいるので、本当に有益な情報を得るのに根気も求められますが。
私は事細かに書けない性分故に、ざっくり書いていきます。
上の写真は、運転席側のドアの内張りを外したところ。意外に良い音がするのでもしかして純正スピーカーじゃないのでは、と少し疑っていましたが、この泣けてくるほど脆弱で貧弱な見た目、間違いなく純正スピーカーです。
JBLのカースピーカーをインストールしたところ。純正コネクターをぶった切ってスピーカー側の配線とコネクターでつなぎ、スピーカーの裏には吸音シートを貼り、スピーカーの周囲には防音テープを巻いて。
スピーカーの配線コードにスピーカーとそのまま繋げられるように端子が処理してくれてあったんですけど、スカスカで簡単にスッポ抜けるので自分でオス端子をかまし直すことになりました。
インナーバッフルはアルパインの木製を使用。浸水による腐食がやや心配ではありますが、店頭に適合するスバル用のバッフルがこれしかなかったので。
JBLのスピーカーは16.5cmで、アルパインのインナーバッフルは17cm用ですが、特になんの加工も必要なく、そのままネジ止めできました。
ツイーターは純正位置に取り付けたかったのですが、そのままだと大きすぎて収まらなかったため、分解しまくり、両面テープでなんとか固定しました。
ソフトドームがむき出しなのは、何かの拍子で触れてしまったら凹んでしまいそうで気になりますが、ここまでバラさないと収められなかったので仕方ありません。
交換後は、内張りを戻す前に一度音を出して問題がないことを確認しましょう。
それを怠った私は、交換後の試乗中に(やけにツイーターの存在感が強いなぁ)と違和感を覚え、道の駅の駐車場で確認してみたところ、右のミッドレンジから音が出ていないことが判明しました。なんてこった。
空は、今にも雨が降り出しそうな暗い曇り空。急いで家に引き返して原因を探り、せっかく繋いだ配線コネクターをぶった切ってギボシ端子で接続し直したところ、雨がポツポツと振り始めたギリギリで配線直しが完了しました。あっぶね。
スピーカーの故障じゃなくて、ほんとに良かった。
ビニール剥がしてデッドニングしないの?と思われた方もいるかも知れませんが、自分にはそこまでこだわる根気も根性もないですし、かといって何もしないのも寝覚めが悪いので、最低限の吸音シートと防音テープで心の安寧を得ています。
スピーカー交換後ですが、音に厚みが増して、ガツンとパンチの効いた音になったと感じています。中高域がやや強く低域が若干物足りない気もしますが、かといって低域が出ていないわけではないので、まだ音の変化に慣れていないから違和感を感じているのかも知れません。
試しにボリュームを上げてみたり、サウンドエフェクトやイコライザーで低音を盛っても、ビビリ音が発生しなくなりました。吸音シートのおかげか、頑丈なインナーバッフルのおかげか。
地味に、ビビリ音が発生しなくなったのが一番嬉しいですね。
JBL カースピーカー