アイスコーヒーの作り置きを、水出し式から急冷式に変更した
夏になると、ハリオの水出しポットで水出し式でアイスコーヒーを作り置きしていたのですが、ハリオの水出しポットが粉砕されてしまったため、無印で1リットルサイズの耐熱ガラスポットを買ってきました。
水出し式より急冷式の方が香りが立って美味しいような気がするので、この夏からは急冷式で作り置きすることにします。
前々から、水出し式でのアイスコーヒーの抽出にはもやもやしたものを抱えていたというのもあります。
ストレーナーの中のコーヒー粉がすべて水に浸かっていないことがあったり、水出し式に理想とされる抽出時間より長く水に浸けてしまいがちだったり、ストレーナーを抜くとそのぶん内容量が目減りして損したような気分になったり。
暑くて喉が乾いて一刻も早くアイスコーヒーが飲みたいというタイミングで、冬にホットコーヒーを淹れる時みたいに、一杯ぶんだけお湯を沸かして豆を挽いて氷を用意してとやっていたらさすがにめんどくさすぎるので、一度に約1リットル淹れての作り置きです。
YouTubeなどで検索すればおすすめのレシピはいくつか挙がってくるのですが、結局はどうするのが自分の好みなのかという話になるので、豆の種類や粉の粗さなどによってどれだけのお湯で抽出してどれだけの氷で急冷するのかという分量の試行錯誤を繰り返し、自分なりのベストを探っていくことになります。
自分の場合は、ドリッパーもサーバーも2〜4杯用のやや小ぶりなサイズ感なこともあって、豆の量は50gで約500mlをサーバーに落とし、その後で氷でいっぱいの耐熱ポットに抽出直後のホットコーヒーを注いで急冷する、という方法をとっています。
これで大体自分の好みにちょうどいい濃さになります。
氷たっぷりでブラックで少しずつ飲むか、牛乳で割ってごくごく飲むか。その時の気分で選んでいます。
作り置きしてあると、アイスコーヒーが飲みたい気分になったその時にすぐ飲めて便利ですね。
最後の一杯を注いでしまったら、即作り置きしなければならないのがネックですが。
ただ、水出し式なら8時間は待たなければならないところ、急冷式ならすぐにも飲めるのは最高です。
そこも急冷式のいいところですね。