弘志

アウトドア

『ゆるキャン△』にハマって買ったはいいものの、使う機会がなくて家で眠っていたアウトドア用品に火を入れてみた

『ゆるキャン△』にハマって、アウトドアへの興味が爆上げ祝、原作コミックス9巻発売&実写ドラマ化。あれは二年前でしたか。漫画を読んで『ゆるキャン△』にハマり、YouTubeでキャンプや車中泊の動画を見るようにもなり、自分もやってみたくなってア...
音楽

定時ダッシュして、名古屋でLast Day Before Holidayのライブを観てきた

LastDayBeforeHoliday復活!? ライブを観に名古屋へ2019年の暮れも迫った12月上旬、TwitterのTLを眺めていたら、思わず目を疑うような告知が飛び込んできました。イタリアのポップ・パンク・バンド、LastDayBe...
カーライフ

理想のドライブレコーダーを見つけた

ドライブレコーダーが欲しい昨今、SNSでの動画共有の隆盛に伴い急激に目にする機会が増えた、交通トラブル。証拠を残したり、自分の正当性を証明するためにも、自衛や自戒に活かすためにも、必須の装備のひとつと言えるでしょう。まあ、他人や周りの運転や...
写真

ダカフェレンズで晩秋の京都を撮ってきた

晩秋の京都に日帰り撮影旅行してきた寒さも厳しさを増しつつある12月の頭、紅葉が見頃を迎えた晩秋の京都に、友人たちと日帰り撮影旅行に出かけてきました。11月の上旬の嵐山がほぼ緑だったので、そのリベンジですね。一ヶ所、自分の希望をねじ込んで楊谷...
写真

楊谷寺で、単焦点レンズEF-S24mm F2.8 STMを借りて、写真を撮ってきた

私の現在の手持ち交換レンズは、標準ズームレンズEF-S18-135mmISSTMと、シグマの単焦点レンズ30mmF1.4DCHSMの二本です。もし次にレンズを追加するとしたら、望遠ズームレンズか単焦点レンズだな、と漠然と考えてます。単焦点も...
写真

浜松ローカルコーヒーフェスに行ってきた

ある日、TwitterのTLを眺めていたら、秋が深まりゆく11月の下旬、浜松市の浜松城公園にて、浜松ローカルコーヒーフェスが開催されるとの知らせを目にしました。参加店舗一覧を見てみると、行ったことのある喫茶店はもちろん、買ったのことあるコー...
写真

初秋の嵐山を散策してきた

きっかけは、京都の一乗寺で新緑の日本庭園巡りを楽しんでいたときに、母が口走ったひと言でした。「二尊院に行きたい」その時はいきなり何を言い出すんだと度肝を抜かれまして、「いや今から嵐山目指したらめちゃ損だから」と説明して我慢してもらい、秋に改...
アウトドア

県立森林公園で日帰りキャンプしてきた

妹家族と、日帰りでキャンプしてきました。いわゆるデイキャンプってやつですね。11月になって、日中もようやく涼しくなってきて、絶好のキャンプ日和になってきたぞ、とテンションブチ上がっちゃいまして。で、いざ日帰りキャンプ数日前に、ふっと冷静にな...
音楽

一曲ではとらえられない、何曲かを通してのドラマがあるロックの名盤

先日刊行されました、大好きな漫画である『BLUEGIANTSUPREME』9巻の中に、こんなセリフが出てきます。「NUMBERFIVE」は、曲を追うごとに熱量が上がります。そこには一曲ではとらえられない、何曲かを通してのドラマがあるんです。...
機材

デジタル一眼カメラを、Sony α33からCanon EOS 8000Dに買い替えた理由

初めてのデジタル一眼カメラは、Sonyのα33私がデジタル一眼カメラを初めて買ったのは、2012年の春です。春の京都旅行の目前に買いました。機種は、Sonyのα33です。ヤフオクで、サブ機として使っていた美品でレンズ二本付きのお買い得品を見...