初めてキャンプをやってみて、わかったこと

初めてキャンプをやってみて、わかったこと

YouTubeでキャンプやBBQの動画を見るようになったり、漫画『ゆるキャン△』にすっかりハマったりして、自分でもやってみたくなってキャンプ道具を買い集めだして早数年。

先日、地元の聖地渚園で、ようやく初キャンプを実践してきました。

本や動画から得た知識や頭の中で想像していたイメージと、実際にやってみて感じることは大違いで、気付きがいくつかあったので、ここに記しておきます。

夜の帳が下りてからの焚き火は癒やしのひと時でした。

安くてカッコよくて頑丈と、三拍子揃ったユニフレームの焚き火台に、ロゴスのBBQお掃除楽ちんシートを敷いて、焚き火台の下にはロゴスの焚き火台シートを敷いています。

芝生への焚き火からのダメージを最小限にしたかったこと、焚き火台の掃除を出来る限り楽にしたかったことから、この構成になりました。

想像以上に時間の経過が早い

これは、自分たちが経験者ゼロだったから、というのも大きかったかもしれません。とにかく、時間が経つのがめちゃくちゃ早く感じました。

タープやテントを設営して、BBQの準備をして、火起こしを済ませたら火の様子に注意しながら焼肉。

気がついたら15時過ぎてるとか、もう19時前!?とか。

よく、楽しい時間は経つのが早いといいますけど、ほんとにそうだよなと実感しました。

意外と気忙しなかった

キャンプをやる前は、ゆったりと心に余裕を持ってのんびりできそうなイメージだったんですけど、実際にやってみたら、次から次へとやることが出てきて、それに追われて気忙しなかったです。

時間が長すぎてやることがなくなって暇を持て余してしまうのでは、と心配していたんですけど、そんな心配は無用でした。

やっとゆっくりできたのは、BBQが終わって焚き火に移行してからですね。パチパチと小気味のいい音をたてながら爆ぜる炎を見ていると、不思議と心が和むものがありました。

じっくり撮影する余裕なし

やらなければならないことに追われて、じっくり撮影する余裕はありませんでした。BBQが終わって満腹になってひと心地ついたときに、やっと周りを見る余裕ができて、iPhoneでささっと何枚か写真を撮りました。

カメラは家に置いてきて正解でした。もし持ってきていても、使う余裕がなくてただの荷物、重りになっただけで終わっていたことでしょう。

それでももし撮影するんだとしたら、事前に撮りたい絵や構図のイメトレは必須です。前もってイメージを膨らませて、自分の中である程度これだけは撮りたいと決めておかないと、気がつくといつの間にかチャンスを逃していることでしょう。

キャンプやBBQの動画を上げているYouTuberですら、撮影のことなんかまったく考えないキャンプが一番楽しい、と言っていたくらいですからね。

動画や写真も撮りたいけど、キャンプやBBQも思いっ切り楽しみたい。どこで線引してバランスを取るか、ですね。

ランタンは何個も要らない

私はLEDランタンを四つ持っていて、そのうちのふたつを今回持って行ったんですけど、結局ひとつしか使いませんでした。

これは、夜の渚園が予想していたほど暗くなかったというのもあったかもしれません。

暗くなってからはトイレくらいでしか焚き火の近くを離れませんでしたし、キャンプ場の明かりのおかげでトイレに行くときも困りませんでしたし、寝るときにテントの中に入るときに必要だったくらいでした。

あまり暗くないキャンプ場であれば、という条件に限られるかもしれませんけど、LEDランタンひとつに加えて、万が一の予備として、LEDライト付きのモバイルバッテリーがあれば、充分こと足りるでしょう。

焚き火はなかなか消えない

焚き火が消えてから寝ようということになって、じっと炎を見つめていたんですけど、なかなか消えなくて困惑しました。意外としぶといんですね。

ちょっと動かすと火の勢いが復活したりして。

火消し壺代わりにAsh Sackを持っていってあったので、さっさとそれに入れて消火してしまえば早かったんですけど、何となくそれは嫌で自然消火に任せてしまいました。

寝袋のジッパーを中から閉めようとすると、お腹が攣りそうになって危険

ようやく焚き火も完全鎮火しまして、さて寝るかと寝袋のジッパーを開けて入り込んだまでは良かったんですけど、バンドックのソロドームのインナーテントの中が狭かったこともあって、寝袋のジッパーを閉める体勢が苦しくなってしまい、お腹が攣りそうになって危なかったです。

あんな狭くて身動きも取りづらいところでお腹が攣ったら、地獄ですよ。

ジッパーを全開にして入り込むと、閉めるときに地獄を見るので、なんとか入り込めるギリギリまで閉めておくべきでした。

初めてキャンプをやってみて、欲しくなったもの

念願の初キャンプ

あれは二年ほど前のことでしたか。YouTube上にソロキャンプやBBQを楽しんでいる動画を見かけるようになり、ブームの盛り上がりを感じ始めたのは。

そのブームに火をつけたのが、漫画『ゆるキャン△』の人気でしょう。

私も、読んでみたところすっかりハマっちゃいまして、自分でもキャンプやBBQをやってみたくなり、少しずつ道具を買い集めだしました。

漫画を読んだり、動画を見たりするたびに、あれがほしい、これもほしいと、理想と欲望ばっかりが先行してしまいまして、実際にキャンプを実践することが後回しになってしまったのは反省材料。

レンタルでもいいからとりあえずやってみて、必要だと感じたものを買っていくべきでしたね。

新型コロナウイルスの蔓延防止で、外出自粛が求められている時期でもあったので、実践の強行には心苦しさも感じていたのですが、移動を最小限にして、地元で買い出し、地元のキャンプ場に足を運んだので、お目こぼしいただければ幸いです。

初キャンプをやってみて、欲しくなったもの

初キャンプの地に選んだのは、いろいろな意味で聖地となっている、地元の渚園です。いろいろな意味でと言ったのは文字通りで、B’zやワンオクやサザンや浜省が野外公演を開催した地であり、先述した漫画『ゆるキャン△』の作中にもキャンプ地として登場するからであります。

当初は、ラグビー観戦の日に組み込んで、朝のうちに買い出し、昼までにテントとタープの設営、13時から15時までラグビー観戦、終了後キャンプ場まで戻ってきてBBQ、そのまま一泊という、初心者にあるまじき欲張りプランを組んでいたのですが、ラグビートップリーグがやんごとなき事情により全試合中止となってしまったので、昼前に集合して買い出し、キャンプ場に移動して設営、BBQ、そのまま一泊という流れに落ち着きました。

経験者ゼロということもあって、設営しながら撮影したり、BBQしながら撮影したりする余裕はとてもありませんでした。

経験者ゼロの割には、テントやタープをきれいに張れましたし、忘れ物や心残りもなくBBQや宴の時間を過ごせたので、めちゃくちゃ満足しています。

今の状況が落ち着いたら、またやりたいですね。

そんな初キャンプを通じて、新たに欲しくなったものがあるので、理由とともにここに記しておきます。

暖かい寝袋

上の写真の右側の深緑色のテントが、私のテントです。バンドックのソロドーム。見てすぐに気がつくでしょうけど、テントの裾に隙間が空いているため、ここから冷気が忍び込んできて、宵越しがめちゃくちゃ寒くてきつかったんですよ。

私の寝袋が、3シーズン用で冬用ではなかったためと考えています。春はまだ、朝晩は冷え込むこともありますので、そういったときのためにも、冬用の寝袋が欲しくなりました。

ただ、ちょっと調べてみたら、冬用の寝袋は大きくてかさばるし、そもそも冬にキャンプをしなければ出番もあんまりないということで、たしかにそれもそうかと頷ける話でした。

そこで、夏用の寝袋を買い足して、3シーズン用で寒かったら夏用を重ねて使用するのが一番便利かな、と考えています。

使い勝手のいいテーブル

これは別に、テーブルそのものでなくても構いません。上蓋がテーブル代わりに使えるようになっている、収納ボックスやクーラーボックスでも可。

ちょっとテーブルの上に物を置きたい、となったときに、丁度いい置き場所が見つからずに右往左往する、ということが何度かあったので、これはもう絶対に必要でしょう。近いうちに買います。まだ次がいつになるかも定かではありませんが。

ただし、これらのボックスは大きくて、普段の置き場所が問題になる上に、値も張るので、おいそれとは買えないのも事実。

とりあえず小さくて安い折りたたみテーブルをひとつ追加して、当面の間様子を見ますかね。

コーヒーのドリップバッグ

コーヒー豆を買っていって、ミルで手挽きしてホットコーヒーを淹れたんですけど、たかが知れている手間とはいえ、先に書いた置き場所問題のこともあって、お手軽なドリップバッグにしておけばよかったかな、と。

こだわればこだわるほど、荷物と手間が増えてしまう問題に、どこで妥協して折り合いをつけるか、ですね。

飲み物を手すりに置けるチェア

これも先の置き場所問題に通じているんですけど、小さなテーブルの上には食材や食器が広がっていて、飲み物を置くスペースも苦労したんですよね。

友人が手すりにドリンクホルダーのあるチェアを持ってきていて、あれはめちゃくちゃ便利だな、と実感しました。

ドリンクホルダー付きのチェアを追加購入するか、チェアに後付のドリンクホルダーを買うか。ドリンクホルダーも何気に高いので、考えどころですね。

チェアといえば、ロッキングチェアも欲しくなっちゃいましたね。なんでかわからないですけど、みんなチェアの後ろに体重かけて、バランスとりながら揺れてました。無意識のうちに何かしらの本能が刺激されていたのかもしれません。

ロッキングチェアは、大きくてかさばるものが多いので、追加購入はあまり現実的ではありませんが。ロゴスのカップホルダー付きロッキングチェアが最強かな。個体差で組み立てに手こずるものもあるというのが心配ではありますが。

ガスバーナー

着火剤はFire Lighterを持って行ったんですけど、風が強すぎたせいか、すぐに火が消えてしまいまして。結局、友人が持ってきていたガスバーナーで、炭の火起こしをしました。その結果、ガスバーナー最強、という結論に至りました。

イワタニのバーナーを買います。カセットも手に入れやすいですし、家にあるカセットコンロでもガス缶を使えますからね。

ミシュランのタイヤにゾッコン

愛車にはミシュランのタイヤを装着している

私は今、BP5型レガシィ・ツーリングワゴン2.0Rに乗っています。

マニュアル、四駆、ワゴンの最低三カ条を条件に探した結果、巡り会った愛車ではあるのですが、実はそれと同じくらい重視していたことがありました。

タイヤのサイズです。

前車のBH5型レガシィ・ツーリングワゴンGT-Bで装着していたホイールとタイヤがそのまま流用できる車種が望ましい、と考えていました。

我ながら、ホイールとタイヤの引き継ぎ流用は貧乏くさいな、とは思いましたけど、使えるものは使わないともったいないですからね。

それに何より、ヨコハマのホイールのデザインはめちゃくちゃかっこよくてお気に入りでしたし、装着していた夏用と冬用のミシュランタイヤの走りも最高だったので、交換時期に差し掛かっていたのならともかく、まだまだ使える状態だったので、是が非でも引き継ぎ流用したかったんですよね。

夏タイヤはパイロットスポーツ4

夏タイヤは、ミシュランのスポーツコンフォートモデル、パイロットスポーツ4を履いています。ホイールはヨコハマのクロイツァー。緩やかな湾曲が美しく、かっこいいホイールです。

このパイロットスポーツ4、めちゃくちゃいいタイヤですよ。

通販で買って、出勤途中に地元のタイヤ屋さんに持ち込んで交換してもらったんですけど、エクストリーム出社中のいつもの通勤路ですでにその凄さの片鱗を感じていましたが、帰宅中にやっぱり凄いぞこのタイヤ、と確信しまして、まっすぐ帰らずに浜名湖一周しました。

浜名湖一周、適度な起伏と距離のワインディングで、景色も素晴らしいですし、気晴らしドライブにもってこいのコースなんですよね。思ったとおり、ただでさえ楽しい愛車の運転が今まで以上にめちゃくちゃ楽しくて、浜名湖一周では物足りなくておかわりしちゃいまして、二周してからやっと帰宅しました。

無意味に遠回りしたり、無駄に右往左往したくなっちゃうくらい、車の運転が楽しくなるタイヤです。

タイヤを換えただけで、愛車に惚れ直したのは初めてですね。感動性能です。

パイロットスポーツ4はそれはもう凄いタイヤなんですけど、これはスポーツ性能に快適性も加味したタイヤなので、逆の特性のミシュランタイヤが気になっています。快適性能に、スポーツ性を加味したモデルですね。具体的に言えば、プライマシーシリーズ

PS4をリピートしたいのは山々なんですけど、次はプライマシーを試してみようかな、なんて考えています。

冬タイヤはX-ICE3

冬タイヤは、ミシュランのスタッドレス、X-ICE3を装着しています。ホイールはヨコハマのAVS MODEL T7。美しいゴールドと力強く伸びるスポークがたまりません。

人によっては、このホイールをスタッドレス用にするとは、と気に食わないかもしれませんが、美品に見える安い中古ホイールなので。もう五年は使ってますしね。夏タイヤのホイールを換えたら、冬タイヤのホイールも換えたくなってしまったのです。

このX-ICE3がまた、素晴らしいタイヤです。

スタッドレスって、雪が積もっていたり凍結している路面での走行性能を得るために、ノーマルタイヤよりもゴムが柔らかくなっているんですけど、そのために普通の路面での走行性能を犠牲にしているものが多いんですよ。

ブレーキの制動距離も伸びますし、タイヤが柔らかすぎるせいで車線変更時にタイヤがよじれているのが感じ取れて気持ち悪かったり、レスポンスの悪さにやきもきしたり。

最大の難点は、濡れている路面に弱いことですね。トレッドパターンや構造が排水性を重視していないため、寒冷地ではない普通の濡れた路面では、滑りやすかったり、ハイドロプレーニング現象に陥りやすかったりします。

これらの、スタッドレス特有のネガを払拭した、ノーマルタイヤとも遜色ない走行性能を獲得しているのが、ミシュランのスタッドレスX-ICE3です。

もちろん過信は禁物ですが、雨でも滑りにくいですし、タイヤに軟さを感じることもないですし、レスポンスも違和感ないですし。

走行音も静かで、スタッドレス特有のごうごうと地面と共鳴するようなロードノイズも発生しないので、快適性も高いです。

私は普段雪の滅多に降らない地域に住んでいて、たまに趣味のスキーに出かけるときにスタッドレスが必要なだけなので、このような使い方にピタリとハマるスタッドレスでしょう。

ブリジストンやヨコハマの進化も気になりますけど、ミシュランのこの乗り味を一度知ってしまうと、他社のタイヤの購入はちょっと考えられないですね。

四代目の給油キャップにマグネットホルダーを取り付けた

四代目愛車レガシィ・ツーリングワゴン2.0Rの給油キャップに、マグネットホルダーを取り付けた

三代目もそうだったんですけど、レガシィはちょっとしたところで気が利いていないところがあるクルマで、ほんといいクルマなのに詰めが甘いというか、もったいないんですよね。

小物入れはたくさんあるけどサイズが微妙とか、耐荷重が小さすぎて物が入れられないとか、まあ細かいところを挙げてくと色々とあるんですけど、そんな不満点のひとつに、給油キャップホルダーが付いていない、という点があります。

給油キャップに付いている黄色い物体がマグネットホルダーなんですけど、2.0Rはハイオク車なのでハイオク用の黄色のホルダーを付けました。

あと、レギュラー用の赤と、軽油用の緑があります。給油時の間違い防止も兼ねた親切設計です。

もしこのホルダーが付いていないと仮定すると、写真のようにだらしなくブラブラとぶら下がってしまうわけです。車体にも当たりますし、見栄えも良くないですし、これはよくありません。

なにか良い物はないかとオートバックスで物色中にこの商品を見つけて、これだ、と飛びついた次第です。

もっとも、取り付けたといっても、商品に備え付けの両面テープで貼り付けただけなので、DIYっちゃDIYですけど、DIYというのもちょっとおこがましいカスタム。

使ってみた感想としては、マグネットがもうちょっと強力でビタッと張り付いてくれると、気持ちいいというか安心感があるというか。

軽く触れるとポロッと落ちちゃうんで、ちょっと心許ないんですよね。まあ、触るときにちょっと意識して気をつければいいだけの話ですけども。

マグネットタイプより、スタンドタイプのほうが良かったかもしれません。店頭にはマグネットタイプしかなかったので、買ったときは選びようもなかったんですけど。

GUでQueenのTシャツを買ってきた

GUでQueenとのコラボTシャツを買ってきた

耳の早いファンの方であればとっくにチェック済みでしょうけど、3月16日から、洋服チェーン店GUで、イギリスのロックバンドQueenとのコラボTシャツの販売が開始されました。

Queen + Adam Lambertの来日公演や、それに際しての大都会のタワレコでのポップアップストアに行けなかった人たちには、めちゃくちゃアツいコラボでしょう。

一枚790円。さすがとしか言いようがないですよ。驚異の安さで、大好きなバンドのTシャツが買えるチャンスですからね。しかも、種類もめちゃくちゃ豊富。

私は金曜日の夜、仕事が終わってから、近くのイオンモールに出店しているGUに駆け込みました。週末になると、人気のデザインやサイズによっては品切れもあるかも、と心配したためです。

私が行ったときは、幸い、買おうと思っていたデザインの希望サイズは全部在庫があったので、ホクホク顔であれもこれもと両手に抱え込んだんですけど、店内を歩き回っているうちにいやちょっと待てよと冷静さを取り戻しまして、半分棚に返しました。

QueenのTシャツが欲しいのはもっともだけど、着回しのきくベーシックなTシャツも何枚か欲しいな、となりまして。

結局、私が買うことにしたのは下の三枚。

すったもんだの末、買うことに決めた商品を手にレジに向かったら、レジが無人だったので戸惑いました。

え、なにこれ。呼び出しボタンらしきものも見当たらないし、「御用の方は近くの店員にお声がけください」って、その店員さんも見当たらないんですけど…。

勝手がわからないので、一旦離れて物陰からレジの様子をそれとなくうかがうと、どうやら隣がセルフレジになっているらしく、みんな何事もないかのように手慣れた様子で自分で会計を済ませてお店を出ていくので、たまげました。

しかも、バーコードを読み込む必要もなく、買う商品を適当に重ねた状態でそのまま置けば自動で集計されるという。

まじかよ。いつの間にこんなシステムに進化してたんや…。

親切のつもりが、ごちゃごちゃ表示ばっかりで逆にわかりにくくて不親切、ということも往々にしてありがちですが、GUの無人レジはスッキリしすぎてて放置プレイにも程があるのでは。

GUに来たのは、Guns N’ RosesやDef LeppardのTシャツを買ったとき以来で、めちゃくちゃ久しぶりだったのもあったんですけど、世の流れの速さに目眩を覚えそうでした。

まあ、会計のときに、アプリは入れてますかとか、クーポンは持ってますかとか、余計なやり取りがいらないのは気楽な面もあるんですけど。

前回、アプリ入れると安くなりますよ、と誘われたんですけど、めんどくさかったんで頑なに断ったら、機嫌悪くされちゃいましたしね。成績に響いて上司から後でネチネチ言われちゃうから必死だった、とかだったら申し訳なかったですけど、要らないものは要らないですからね。