『シング:ネクストステージ』を観て、推しに専門外の仕事をして欲しくないと思うのはいちファンとして的外れな願いなのではないかと思った

『シング:ネクストステージ』を観て、推しに専門外の仕事をして欲しくないと思うのはいちファンとして的外れな願いなのではないかと思った

年末、洋楽を詰め込んだUSBメモリから音楽をランダム再生しながら白馬を目指していたら、流れてきた『シング:ネクストステージ』のサントラに収録されているTaron Egertonによる”A Sky Full Of Stars”を聴いた姪っ子が「この曲聞いたことある!英語の授業で先生が流した!」と反応したことで、妹(妹もB’zが好き)と『シング』の感想を語り合っていたらちょっと思い出したことがありました。

去年、2022年の大きなトピックのひとつに、大好きなB’zのシンガーである稲葉浩志さんの声優初挑戦がありました。

この報せを初めて知ったときは(絶対ウソだろう、おれは信じないぞ)と真っ向から疑ってかかり、予告編で実際にセリフを喋っている場面を見てなお(ほんとに喋ってるよ。マジかよ…)とその衝撃を受け止めきれずにいたのですが、こうなったらしかたない観てみるかと劇場に足を運んだ私を待っていたのは感動の嵐でした。

泣きました。ものの見事に。

普段「洋画を観るなら字幕に限る」などとイキっていたのに、そんな強がりを粉砕する感動に襲われました。

映画の中で、稲葉さんがB’zやソロ以外の曲をどんな感じで歌うのか?というところが一番の目当てというか楽しみであったのに、いざ歌い出したらその瞬間に感極まって泣いてしまい、どんな歌を聴かせてくれたんだったか記憶にないくらい感動していました。

『シング』の吹き替え、恐るべし。

あと、これは映画を観たあとになってから知ったことなんですけど、この『シング:ネクストステージ』で稲葉さんの歌声を初めて聴いて、そこからB’zの音楽にも興味を持って聴いてみたらファンになり、2022年の全国ツアー”Highway X”にも足を運んだ新規ファンが少なからずいた、ということにも驚かされました。

目から鱗が落ちましたね。目が覚めるというか。B’zクラスの大物バンドになってもなお、声優初挑戦という本業とはかけ離れた筋からの新規ファンの獲得という道もあるのか…と。

周りの声に惑わされずに、いろいろなことに挑戦することって大切なんだな、と。

私、否定的だったんですよ。売れっ子俳優や人気お笑い芸人がアニメ映画の吹き替えしたり、本を書いたり、楽曲を発表したりすることに。

それでパッと売れちゃったら本業の声優や小説家や音楽家がかわいそうじゃないですか。チョロすぎて面白くないですよ。真面目に本気でそれ一本で頑張っている人こそ報われてほしいじゃないですか。

なので、好きな人であれば好きな人であるほど、そういった知名度や地位を笠に着た仕事をしてほしくないな、と思っていました。

そしたら稲葉さんの声優挑戦で見事に泣かされたものですから、その思いに揺らぎが生じました。

もしかして、本業ではない仕事をすることをひとくくりに否定するのは間違っているのではないか?

本人も気がついていなかった才能が本業ではない仕事への挑戦で開花することもあるのではないか?

推しに本業以外のことをして欲しくないと願うのはファンの勝手な押しつけで、推しの可能性を狭めてしまっているのではないか?

応援しているはずが自分勝手な価値観の押しつけで逆に足を引っ張っているのではないか?

その是非には、どうしても個人的な好き嫌いも絡んできてしまうので線引きがややこしく、何でもかんでもやればいいというわけにもいきませんが、少なくとも頭ごなしに全否定することだけは間違っているでしょう。

本業以外への積極的な挑戦に寛容になろう。密かにそんなことを心に決めるきっかけとなった、稲葉さんの声優初挑戦でした。

前々から隣町の駅前になにかあるなと思っていたら、まさかのディスコで予想の斜め上だった

前々から隣町の駅前になにかあるなと思っていたら、まさかのディスコで予想の斜め上だった

ある日、Twitterのタイムラインを眺めていたらJohnny Pandoraさんのライブ予定が流れてきまして、そこに浜松で演ると載っていたものですから、その日はあいにくの出勤日で仕事も繁忙期だけど定時で終われたら行きたい!となりまして、でもマルガリータなんて会場あったかな?初耳だけど…と調べてみたらまさかの隣町の駅前で驚きました。

あれ、ディスコだったのか。

いや、前々から、隣町の駅前になにかお店があるな、とは思ってたんですよ。何度となくその前を通ってますしね。飲み屋さんっぽい感じかな?でもお店の前にはお好み焼きや鉄板焼ののぼりが踊っていて、いまいち正体が掴みづらい…。

気になっていたバンドのライブが開催されたことで、ついにその正体が判明しました。

観に行きたくなったものの、今までディスコには行ったことがないので勝手がわからずに尻込みしている自分もいました。

入り口でスタッフさんにチケット代を払うシステムなのかな?飛び込みでも行けるんだろうか。隣町だから仮に満席で当日券がなくて入れなくてもダメージはほぼないけど、事前に予約しておいたほうが固いか…。

念のためバンドの公式サイトからメールで予約して、当日に会場に向かいました。

Johnny Pandoraとは?

Johnny Pandoraさんについて軽く説明しておくと、真夏の炎天下の横浜山下公園で革ジャンを着てツイストを踊っている、漢の中の漢たちです。ロング・リブ・ロックンロール!

今回は三組のバンドの競演だったのですが、出番ではないバンドのメンバーが交代で入り口で受付をしていたようです。ドリンクチケット込みのライブ代金を支払って入店しました。

すでに最初のバンドの演奏が始まっていたのですが、フロア前方に広いスペースが作られていてそこで踊る人がいたり、壁際のソファに座ってまったり観ている人もいれば、後方に押し寄せられたスツールに窮屈そうに座って観ている人もいたりと、早い者勝ちの自由席で思い思いに楽しんでいました。

あんまりライブに行かないなりに、これまで大小様々なライブ会場に足を踏み入れてきましたけど、さすがにステージの脇に鉄板焼のライブキッチンがある会場は初めてでしたね。

バンドのメンバーのご友人かご家族なのか、ステージに上ってドラムセットの後方から写真を撮っているお客さんもいたりして、フリーダムすぎるだろうと舌を巻きました。

フロア前方で踊っている方々は気合が入っていましたね。オールディーズファッションで決めた老若男女約10名によるツイストは、ミュージカル映画のワンシーンでも観ているかのような衝撃的な光景でした。

隣町の静かな夜に、まさかこんな一面があったとは。これぞ”Rock This Town”だなと感動を覚えました。

18時半開演で三組だったので(30分30分60分で計二時間かな?終わったらレイトショーで映画観に行こうかな)と考えていたら、まさかの60分60分90分で終わったら22時で目論見は潰えました。

ならばと終演後にマックのドライブスルーで持ち帰りしてビール飲みながら食べてたらいつの間にか寝てて、ワールドカップの三位決定戦クロアチア対モロッコも見逃すという。

なかなか思い通りにはいかないものです。

Whitney Houstonの伝記映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』を観てきたら、まんまとライブ・アルバムが欲しくなって注文してしまった

Whitney Houstonの伝記映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』を観てきたら、まんまとライブ・アルバムが欲しくなって注文してしまった

観てきました。アメリカの超絶女性シンガーWhitney Houstonの伝記映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』を。

『THE FIRST SLAM DUNK』が大ヒット感謝企画で入場者プレゼントに書き下ろしポスターが追加されるとのことで、ポスター欲しさにスラムダンクをおかわりしようかと考えていたのですが、大ヒットでロングラン間違いなさそうなスラムダンクと違ってホイットニーの伝記映画はすぐに公開が終わってしまいそうな状況だったので、ホイットニーを優先しました。

土曜日の夜の繁華街近くの映画館だというのに、ほとんど貸切状態でしたからね…。

内容については、まあ大方事前に予想していたとおりでした。アーティストの伝記映画はあるあるテンプレートの宝庫なのかよ!?という。

だいぶ端折って軽くしてくれてあったであろうに、それでもエグくてきつかった家族との確執、マネージャーや夫や親との間でのパワーバランスの綱引き、お酒やドラッグに溺れて荒んでゆく私生活、騙し騙しも限界を迎えついに支障をきたしはじめる歌手活動。

素晴らしい楽曲や圧倒的な歌唱の裏での現実生活での苦悩が、ぐさりぐさりと胸を刺す。

最高の歌だけを堪能させてくれたらどれだけ幸せだろう…。

そう考えると、ライブビューイングはやっぱり至高なのだろうか…。

スーパーボウルでのアメリカ国家独唱はカットせずにフルで聴かせてほしかったなとか、大好きな曲が途中で切られてるとハシゴ外された感半端ないなとか、約2時間半の長尺の割に展開が駆け足だなとか、もっとこうだったらよかったのになと感じたところもありましたが、ホイットニーが憑依したかのようなナオミ・アッキーの熱演は圧巻でしたし、ライブ演奏にのせた歌唱パフォーマンスは素晴らしかったです。

結果、まんまとライブ・アルバムが欲しくなってしまいました。

QueenのライブBlu-ray『Rock Montreal』を買ってしまった、映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観たあととまったく同じ流れですね。

帰宅した直後に速攻で通販でライブ・アルバムを注文しました。

映画でも取り上げられたライブ・パフォーマンスを収録していると思われるライブCD+DVDがあったので…。

今回、久しぶりにTOHOシネマズに行ったのですが、久しぶりだとやっぱりTOHOシネマズの音響の素晴らしさが際立ちますね。音の立体感や左右のサウンドバランス、強弱のメリハリや静寂から大音量への振り幅がダイナミックで圧倒的です。

Whitney Houstonの代表的名曲”I Will Always Love You”の歌い出しで、息継ぎが引き波のように静寂に溶け込んでゆく様なんて鳥肌モノでした。

素でこれだけ素晴らしいのなら、高音質を売りにしているTOHOシネマズの音響はどれほどの高みにあるのだろう…。

B’zのHighway XのライブビューイングはTOHOシネマズに行くべきだったかな。でもギュウギュウ詰めは逼迫感が息苦しいしな…。ひと席空けてくれてたイオンシネマにしたのも、決して間違いではありませんでした。

冬のライブ遠征の服装が悩ましすぎる

冬のライブ遠征の服装が悩ましすぎる

先日、B’zの全国ツアーLIVE-GYM 2022 “Highway X”にベース担当としてサポート参加していた清さんの大阪ソロ公演があったので観に行ってきたんですけど、出発前に私は当日の服装について頭を悩ませていました。

季節が夏だったり、車で行くなら別に悩むことなかったんですけどね。夏なら一応着替えをトートバッグにでも詰め込んでくか、車なら荷物が多くなろうが車内に置いておけばいいので苦になりませんし。

車移動なら冬でもとりあえず薄着めでいって寒かったら着込めばいいですし、逆に厚着めでいって暑かったら脱いで車の中に置いておけばいいですし。

冬の電車移動だとそうはいかないので悩むのです。昼間快晴だと、朝晩の冷え込みと昼間の暖かさの寒暖差も大きくて、揺さぶりをかけられてしまいますしね。

朝晩が寒いからといってあんまり着込んでいくと、今度はライブを観ていたら暑くなってしんどくなちゃうんですよね。ライブ中暑いんだったら上着を脱いでロッカーに放り込んでおけばいいだけの話なんですけど、あんまりロッカー利用したくないんですよ。狭いところに我れ先にとひしめき合うのが苦手で。

そんなこんなでウンウン唸っていたんですけど、考えがまとまらないうちに当日を迎えて、ついに覚悟を決めました。

したい格好から逆算していくか、と。

上は革ジャン、下はタイト寄りのジャストサイズのカーゴパンツでと決めたので、この時点であまり着込めないことは確定。ワークマンのメリノウールの肌着上下と長袖Tシャツ一枚だけ着ていくことにしました。

ちょっと薄着すぎたかな…と思いつつも、朝7時前に家を出たときにやや肌寒く感じた程度だったので、これなら問題ないかとそのまま出発しました。

結果から言うと、この選択は時として適切であり、不適切でもありました。

Bruno Marsも通った梅田の人気ラーメン店で昼食を食べた後に歩いてたら暑くなり、タリーズに逃げ込んでアイスコーヒーを飲んでたら寒くなり、アメリカ村の甲賀流でたこ焼きを食べたら暑くなり、夕暮れてきたら寒くなってきたのでスパイスカレー食べたら暑くなり、日が沈んだら寒くなったもののライブを観てたら暑くなり、と刻々と変化する状況に振り回されてしまったからです。

手ぶらで行く以上、事前にこうなることはある程度想定していたので、うろたえずに(やっぱりこうなるか)と冷静に受け止めてしのぎました。

それはそうと、清さんのライブは圧巻でした。ベース兼ヴォーカルとドラムのふたりだけで出しているとは思えない音の厚みと数と圧でした。

音が限られているためか、楽曲のスタイルが限られるというか幅が狭くなっていると感じられることもありましたが、そんなことは観客が感じる以前に本人も百も承知でしょうし、それを織り込んだ上でどこまでできるのかという創作への挑戦でもあるのでしょう。

あんまりライブに行かないなりにこれまで様々なライブを観てきましたけど、ベースヴォーカルとドラムのふたりだけというロックのライブは初めてでしたね。斬新な構成の貴重なライブを観れたのではないかと感じ入っています。

しかし大阪はズルいですね。安くて美味しい食事処ばっかりで。もし大阪に住むことになったら、一日五食生活になってもおかしくない充実ぶりです。

お昼から開いている居酒屋も多いですし、朝食を食べたカフェなんて樽生クラフトビールまで売ってましたからね。調子こいて昼前から飲んで体調崩したら元も子もないので自重しましたけど…。

大阪日帰り食い倒れライブ遠征で食べてきた大阪グルメの一例

ラーメン大戦争梅田店

Bruno Marsも来日公演中に連日通ったと噂のラーメン店。看板メニューのピストル。開店直前にお店に着いたらすでに二十人近く並んでました。さすが人気店。席数が多いので開店前に並べばすんなり席について食べられます。

洋楽のレコードジャケットやJBLスピーカーが取り付けられた壁を撮影したかったのですが、店内混み合っていてそんな悠長なことをしてられる空気ではなかったので我慢…。

カオススパイスダイナー四ツ橋アメリカ村店

夕食は大阪でEclipseを観たときに道端を歩いていたらスパイスの香りでテロ食らったカオススパイスダイナーで。ほんとはカレーのぼんチョビに行こうと思っていたんですけど、土日休みだったようなので代わりにこちらで。キーマカレー売り切れは残念でしたがくせになる旨辛さがやばかったです。

甲賀流アメリカ村店

おやつは甲賀流のたこ焼き。ふわふわトロトロのあっつあつで最高です。わなかみたいに店舗が多くないのでそこらじゅうで気軽に食べられるというわけではないのが玉に瑕。今回はライブ会場に近かったのでついでに寄れました。

関連記事

もし映画『トゥルー・ロマンス』みたいに、見知らぬ誰かが映画館で隣りに座って上映中にいきなり話しかけてきたら、裏拳でちゃうかもしれない

もし映画『トゥルー・ロマンス』みたいに、見知らぬ誰かが映画館で隣りに座って上映中にいきなり話しかけてきたら、裏拳でちゃうかもしれない

仕事の休憩時間中に、テレビである女性タレントが「映画館で映画を観る際のマイルールは何でしょう?」とクイズを出してまして、目ではTwitterのタイムラインを追いかけながら耳ではテレビから流れてくる声を聴いていたんですけど、私はその答えを聞いてげんなりしました。

勘弁してくれよ、と。

ひとりで来ている人の隣りにわざと座って声も出しちゃうだと?

映画『トゥルー・ロマンス』かよ…。

あれは映画の中のお話でアラバマ嬢も超キュートだったから奇跡的に上手くいってロマンスが始まったわけで、現実でも同じように上手くいくとか絶対に勘違いしちゃダメなやつだぞ…。

他の人はどうだか知らないですけど、少なくとも私はひとりでじっくりと集中して観たくてひとりで映画館に観に行ってるので、いきなり隣に座られてしかも声出されたり話しかけられたりしたら迷惑ですね。はっきりいって。

空いてるスペースがあったらそこに逃げると思います。邪魔すぎるので。

百歩譲って、何度も観ている大好きな映画のリバイバル上映中だったならまあ良しとしましょう。こっちも得意になって語りたくなっちゃうかもしれませんし。

でもやっぱり勘弁してほしいですね。じっくり観たくて映画館に足を運んでいるに違いありませんし。それを邪魔されるようなことは歓迎できないでしょう。

何度も観ている大好きな映画でもそれなので、初見の新作映画を観ているときはなおさら勘弁ですね。こっちも必死で把握と理解に努めてるので。そこに話しかけられたら鬱陶しいにも程があります。

誰かわからなかったのなら上映終了後に自分で調べてほしいし、物語が複雑でわけがわからなかったのなら考察サイトでも読み込んでからもう一回観に行ってほしい。その場でいちいち人に聞いてたら、そのそばからまた判断材料見落としてどんどんわけがわからなくなっていくでしょうが。

家で家族や友人と映画を観てるのなら、ワイワイ話しながらでも全然いいんですけどね。ビデオとかなら、ちょっと気になるところとか話してて見逃した瞬間とか、気軽に巻き戻して見直せるので。

映画館での新作初見時はマジで勘弁です。

思わず裏拳でちゃうかもしれないけど、それでも話しかけるならそれくらい仕方のないことをしているんだという覚悟と自覚を持ってほしいですね。

関連記事