小説 中山七里の御子柴弁護士シリーズ三作品を一気読みしたので、その感想 何事もそういうところがあると思うんですけど、気が乗らないとなかなか進まなくて、乗りに乗っていると一気に捗る、そんな側面があるじゃないですか。 それが、たとえ大好きなことであったとしても。 私は小説を読むのが好きで、中でもミステ... 2019.10.03 小説
音楽 91 Suite復活!6曲入りEP『Starting All Over』をリリース! 91 Suite復活! 2019年9月上旬、嬉しいニュースがありました。 スペイン出身のメロディアス・ハード・ロック・バンド、91 Suiteの復活です。 2ndアルバム『Times They Change』のリリースか... 2019.09.30 音楽
写真 中山道の宿場町、下諏訪宿を散策してきた ビーナスラインのベストシーズンに縁がない我が家 上高地でハイキングを楽しんで塩尻で一泊したその翌日、中山道の宿場町、下諏訪宿を散策してきました。 本当は、ビーナスラインをハイキングする予定だったんですけど、雨が降っていた上に霧... 2019.09.10 写真
カーライフ 愛車で聴く音楽を、USBメモリで管理していて、面倒なこと 私は普段、愛車で聴く音楽を、パソコンからUSBメモリにコピーして、持ち出しています。 以前は、iPhoneをUSBケーブルでカーオーディオに繋いでいたんですけど、それだと、エンジンONで接続中は常に充電中の状態になってしまうのが、最... 2019.09.06 カーライフ
機材 初めての単焦点レンズは、通称ダカフェレンズ、SIGMA 30mm F1.4 DC HSM 単焦点レンズが欲しくなったきっかけ これはもう単純です。仲間を眺めていて、羨ましくなったから。 カメラ仲間のうちふたりが単焦点レンズを買って、お互いのカメラを覗きながら、キャッキャと楽しそうに撮影している様子を眺めていたら、無... 2019.08.18 機材
カーライフ 愛車のエアコンのコンプレッサーが瀕死になって、考えたこと それは、夏真っ盛りのとある休日の昼下がり、突然に あれは、長かった梅雨がようやく明けてから一週間ほど経過した、夏真っ盛りのとある休日の昼下がりのことでした。 そのとき、私は愛車を運転して、信号待ちしていました。すると、それまで... 2019.08.11 カーライフ
写真 初夏の上高地でハイキングを楽しんできた いざ、新緑の上高地へ 昔に治療した歯の詰め物が取れてしまって、随分と久しぶりに歯医者に行くことになったのがきっかけでした。 そこでレントゲンを撮ったら、親知らずが一本、横向きに生えてすぐ横の歯を押しているのが判明したため、取れ... 2019.08.08 写真
写真 あの東福寺も、初夏に行けば混雑知らず さすがの東福寺も、初夏は空いている 7月の上旬、大阪城ホールでB'zのライブを観たその翌日に、帰りながら京都に立ち寄ってきました。 桜ノ宮に泊まったのですが、そこから京都まで、第二京阪経由でクルマで約50分。 前々から、... 2019.08.04 写真
機材 純正標準ズームレンズが万能すぎる 純正標準ズームレンズ万能説 この一本さえ持っておけば、他には何もレンズなど要らないのではないか。 せっかくレンズ交換式のデジタル一眼レフカメラで趣味の写真撮影を楽しんでいるのにも関わらず、レンズ交換式カメラの醍醐味であるレンズ... 2019.07.31 機材
写真 京都の穴場、一乗寺エリアで日本庭園を巡ってきた 一乗寺は京都の穴場 観光名所の宝庫である京都市には、いくつもの人気エリアがあるわけですが、その一方で比較的落ち着いている穴場のスポットもあります。 そのひとつが一乗寺エリアです。 美しい寺院が点在していたり、剣豪・宮本武... 2019.07.28 写真