Fair Warningの3rdアルバム『Go!』を聴いた感想

Fair Warningの3rdアルバム『Go!』(1997)を聴いた感想

予感めいたものは、何ひとつありませんでした。

このアルバムを聴く前は、これが人生で最も好きなアルバムのひとつになるとも、このアルバムとの出会いがきっかけでますますメロディアス・ハードロックにのめり込んでいくことになるとも、想像もしていませんでした。

私がこのアルバムを買ったのは、良いバラードがひとつでも入っていれば儲けもの、そう思ってのことだったのです。

というのも、このアルバムを買う前に、Fair Warningの初期二枚からのベストアルバム『Early Warnings』を聴いていたのですが、あまりピンとこなかったのです。

“Long Gone”や”Take Me Up”など、バラード曲はめちゃくちゃ素晴らしいなと感激したんですけど、激しい曲については「なんかメタルみたいでヘヴィだな」と感じてしまい、自分にはちょっと激しすぎる、という結論になってしまいました。

だから、また素晴らしいバラードがいくつか聴けたら嬉しいな、くらいにしか期待していなかったのです。

これには、当時の私の嗜好も関係しています。この頃は、ロックバンドが歌うバラードが特に好きだったんですよね。B’zやBon JoviやAerosmithといった大好きなバンドの曲の中でも、アップテンポなロックナンバーよりも、美しいバラードが好きだったのです。

初めて一曲目の”Angels Of Heaven”を聴いたときも、(今では超大好きな曲ですけど)やっぱりちょっとヘヴィで激しすぎるな、と感じました。

なので、初めて”Save Me”のイントロを聴いたときの衝撃は、とてつもなかったですね。Bon Joviの”Livin’ On A Prayer”を初めて聴いたときの衝撃も凄まじかったですが、それに勝るとも劣らない、甲乙つけがたい衝撃でした。

撃ち抜かれましたね。不意打ちで。得も言われぬ高揚感を伴った、美しいキーボードのイントロに。

続く名バラード”All On Your Own”、ドラムの乱れ打ちからポジティヴなムードに移行する”I’ll Be There”といった曲も素晴らしく、繰り返し聴きこんでいるうちにすっかりFair Warningの魅力の虜になりました。

それから初期ベストを聴き返してみたら、驚いたことに、彼らに対してちょっと苦手だなと感じていたネガが、消えてなくなっていたんですよね。綺麗サッパリと。

当然ですけど、そのすぐ後に1st『Fair Warning』と2nd『Rainmaker』を入手し、こちらも繰り返し聴きこんでいくことで、さらにFair Warningにハマっていくことになるのでした。

スマートウォッチを買った

初めてのスマートウォッチは、Xiaomi(シャオミ)のMi Smart Band 4

家でゴロゴロしていると、不意にフッと気になることが浮かんできたりするもので。

先日、ソファに寝転がっていたら、一日中、何もせずにおうち時間を過ごしたら、運動量ってどれくらいなんだろう、と気になりだしまして、いっちょ計測してみるか、と相成りました。

計測するための機器ですけど、せっかくだしスマートウォッチを買おう、と決めました。

私はiPhoneユーザーで、PCもMacBook Airを使っているので、必然的に第一候補としてApple Watchが浮上するわけなんですけど、いかんせんお値段が高いんですよね。しかも大きくて重い。

歩数だけじゃなくて、睡眠時間なんかも測りたかったんで、仕事の邪魔にもならずに、四六時中着けていても煩わしさを感じにくい、小さくて軽くて装着感が限りなくゼロに近い物が欲しかったんですよね。もち、ちょっとくらいの小キズが付いても気にならないコスパの良さも。

Apple Watchが気になりながらも、値段とサイズの問題で、他を当たるか、となりまして、Amazonで検索をかけてみました。

今って、スマートウォッチ、めちゃくちゃたくさんあるんですね。知りませんでした。まあ、そのほとんどが怪しげな製造元で、それ本当にイチから自社開発の自慢の製品ですと胸を張って言えます? と聞いてまわりたくなるような類似品ばかりで、辟易してしまうわけですが。

ズラズラとヒットした数々の機種を見比べて、Xiaomi(シャオミ)のMi Smart Band 4に決めました。

小さくて軽くて安かったので、最初のスマートウォッチには丁度いいだろう、と思いまして。機能的にも、日々の歩数と睡眠時間を記録できて、音楽プレーヤーのリモコン代わりになればいいと思っていたくらいで、あまり高精度で多機能は望んでいませんしね。

Xiaomi(シャオミ)のMi Smart Band 4を数日間装着してみた感想

ネット通販で注文して、日曜の午後に着いたので、開封したら早速充電して、夕方から着け始めました。

小さくて軽くて安いのに、安っぽさがなくて、作りは素晴らしいです。

歩数とか睡眠時間とか、普段ほとんど気にかけていないことを、目安の数字で具体的に知れると、なかなか面白いですね。

会社の日々の生産効率のデータなんて、掲示してあっても興味ゼロだから見ないんですけどね。自分の実働時間となると、俄然興味が増すのが不思議で面白いです。

これは月曜日の夕方18時35分時点での歩数なんですけど、まさかの17000歩オーバーですよ。

いや、前々から、やけに足が疲れるなとか、我ながら働き者だよなぁとは思ってましたけど、まさかこんなにも歩いていたとは露知らず。びっくりしました。

この歩数を距離に概算すると、約12キロメートルに相当するらしいです。マジですか。長友の一試合当たりの運動量並みの距離ですよ。道理でやけに足が疲れるわけですわ。ようやく合点がいきました。

あと、睡眠の質の悪さですよ。一応七時間以上は眠れているんですけど、眠りの浅い時間帯が多すぎるという。

これは前日寝る前に一杯お酒を飲んだ影響があったかもしれない、という可能性に言及していただきまして、ああ確かにそれはあるかも、と思い当たって、月曜日の夜はお酒を飲まずに、入浴前に筋トレして入浴後には牛乳を飲んでストレッチで体をほぐして、万全の態勢で布団に潜り込みました。

これで、吉良吉影のようにぐっすり安眠できるはず。

結果、あまり変わりませんでした。相変わらずの睡眠の浅い時間帯の多さ。日中の暑さが残った夜で、寝苦しかったせいもあるんでしょうけど。

これはもう、気にしすぎないに限りますね。あくまで目安の測定時間ですし。あんまり細かいことを気にしすぎて、逆に眠れなくなったりしたら、本末転倒ですからね。

そういうことにしておきましょう。

小型軽量ということで、気になるのはバッテリーの持ちですが、六日間装着しっぱなしで66%残っているので、二十日間は厳しいにしても、二週間強は持ちそうです。

設定をもう少し見直して、省エネ傾向に振れば、もっと持つようになるのかもしれませんが。

ちなみに、休日にじっとステイホームして、ゴロゴロと自堕落なおうち時間を過ごしていると、お昼前での運動量はこれくらい。

平日の勤務中との落差が激しすぎる。滝のようです。仕事中であれば、この時間には8000歩を超えてくるあたりですね。

仕事中に動きすぎて、その反動で休日に家では動きたくなくなってしまうのかもしれません。

Eclipseが新曲配信記念Tシャツを発売したので購入した

Eclipseが新曲配信記念Tシャツを発売

スウェーデン出身のメロディアス・ハードロック・バンド、Eclipseが、2020年4月に予定されていた来日公演の延期を発表したのは、同年3月半ばのことでした。

私は土曜日に開催される予定だった大阪公演を観に行くつもりだったので、振り替え公演の日程について、土曜日から変更がありませんようにと、祈るような気持ちでした。

延期の発表からわずか数週間後という早さで、振り替え公演の日程が発表されたのですけど、大阪は木曜日。

私は静岡県在住なので、泣く泣く諦めて、チケットを払い戻すことにしました。

新型コロナが憎いぜ、ちきしょう。楽しみにしていた用事や行事を、ことごとく吹き飛ばしよってからに。

振り替え日程の発表と多少前後していたと思うんですけど、Eclipseは新曲を配信で発表しました。

前々から、バンドとの間で特別なTシャツを作ろうという話があったそうで、新曲にちなんだデザインのTシャツを通販で販売する運びとなった旨が告知されました。

Eclipseの新曲配信記念Tシャツを早速購入

このTシャツの発売決定の発表が、この新型コロナ禍で延期や中止になったツアーで売るはずだったグッズを通販で販売してくれないかな、デザインによってはちょうど欲しい物があったら買いたい、と考えていたのとほぼ同時だったので、速攻で注文しました。

その数日後には自宅に届いたので、スピード感にビビりましたね。

いやぁ、かっこいいです。今年の来日公演には着て行けませんけども、革ジャンやGジャンの前を開けて、見せながらライブ会場やハードロックカフェに行きたいです。

新型コロナが一日でも早く終息して、今までのようにエンターテイメントを思う存分楽しめる日が戻ってきますように。

それはそうと、ライブTシャツ用の棚がパンパンでそろそろ限界なのでちょっと見てください。なんとかせねば。

ライブタオル用の棚は、奥にまだ若干余裕があります。数本買ったら埋まるので、かませるほどの余裕ではありませんが。

Netflixに加入しようと思っていたけど、一旦保留

Netflixへの加入を検討し始めた理由

私がインターネットの映像作品配信サービス、Netflixへの加入を検討し始めたきっかけは、自室のテレビでYouTube動画を観るために、Google Chromecastを買ったことに端を発しています。

対応サービスのひとつにNetflixがあったので、これでNetflixも観ることができるのか、と気がつきました。

それから程なくして、Netflix加入にさらに前向きになる知らせを目にします。

伝説的バスケットボールプレイヤー、マイケル・ジョーダンに密着した映像作品『Michael Jordan : The Last Dance』が、Netflixで配信されるというのです。

これは是非とも観たいな、と思った私は、Netflixのトップページに飛びました。

NetflixのトップページのFAQがとんちんかんすぎて、加入は一旦保留

加入する気満々だったんですけどね。トップページのFAQが不親切すぎたので、本当にこのサービス大丈夫なのか? と不信感が募ってしまい、加入は一旦保留としました。

質問には、できる限りわかりやすく、具体的に答えるべきだと思うんですよね。知りたいから質問するわけですから。禅問答したいわけじゃないですからね。

どんなところに不信感を覚えたのか、挙げていきます。

Netflix利用料金は?

どのようなプランが用意されているのか、知りたいですよね。いくら払えば、どのようなサービスを受けることができるのか。

具体的に知りたいのに、Netflix側からの回答は以下の通り。

いや、月額800円からて。それだけですか? 普通、実際のプランをわかりやすい表に表示して、検討しやすいようにしません?

答えているようでいて、はぐらかして煙に巻くような、わかったようなわからないような回答。男心を手玉に取って弄ぶ小悪魔か。

Netflixで何が視聴できますか?

Netflixに加入すれば、どのようなコンテンツを観ることができるのか。これも大事なポイントですよね。だから、何が視聴できますか? と聞いているわけです。

それに対するNetflixからの回答がこちら。

いやいや、そんなことはわざわざ聞くまでもなく、こちらも承知しとるんですわ。コンテンツが豊富すぎて、具体例を挙げるのをめんどくさがっているのか?

これはむしろ、一番上の「Netflixとは?」という問いへの模範的な回答でしょう。なんか、ズレてるんですよねぇ。

多分、わかっていてわざとこの抽象的な回答なんでしょうね。下にメールアドレスを入れさせて、アカウントを作らせるための。

こういった、凡百のバラエティ番組みたいな、もったいぶった回りくどい作りが大っ嫌いなんで、イラッとします。

キャンセルするには?

退会手続きの方法、これもまた大事ですよね。世の中には、トップページの作りをわざと煩雑にして、お問い合わせや確認や変更を発見しにくくしているページもありますからね。

Netflixの場合はどうかな?

…これまた、なんだかよくわからない回答。メールアドレスを入力してアカウントを作成し、ログインしてみないと、会員ページがどうなっているのかわからない以上、とりあえずアカウントを作ってみるしかないのか。

上のふたつの質問への回答にも親切さが感じられないので、「かんたんにキャンセルできます」をうのみにするわけにはいきません。

それでももしNetflixに加入するとしたら

こういった次第で、Netflixへの加入は一旦保留としました。魅力的なサービスには違いないんですけどね。不信感モリモリなので、契約はできないですよね。

それでももしNetflixに加入することがあるとしたら、それはコービー・ブライアントの現役最終シーズンに密着した映像作品が、Netflixでの独占配信かどうか、これにかかっています。

マイケル・ジョーダンとコービー・ブライアントの密着映像作品、その魅力たるや、いくばくかの不信感を封殺するにあまりあります。

初めてキャンプをやってみて、わかったこと

初めてキャンプをやってみて、わかったこと

YouTubeでキャンプやBBQの動画を見るようになったり、漫画『ゆるキャン△』にすっかりハマったりして、自分でもやってみたくなってキャンプ道具を買い集めだして早数年。

先日、地元の聖地渚園で、ようやく初キャンプを実践してきました。

本や動画から得た知識や頭の中で想像していたイメージと、実際にやってみて感じることは大違いで、気付きがいくつかあったので、ここに記しておきます。

夜の帳が下りてからの焚き火は癒やしのひと時でした。

安くてカッコよくて頑丈と、三拍子揃ったユニフレームの焚き火台に、ロゴスのBBQお掃除楽ちんシートを敷いて、焚き火台の下にはロゴスの焚き火台シートを敷いています。

芝生への焚き火からのダメージを最小限にしたかったこと、焚き火台の掃除を出来る限り楽にしたかったことから、この構成になりました。

想像以上に時間の経過が早い

これは、自分たちが経験者ゼロだったから、というのも大きかったかもしれません。とにかく、時間が経つのがめちゃくちゃ早く感じました。

タープやテントを設営して、BBQの準備をして、火起こしを済ませたら火の様子に注意しながら焼肉。

気がついたら15時過ぎてるとか、もう19時前!?とか。

よく、楽しい時間は経つのが早いといいますけど、ほんとにそうだよなと実感しました。

意外と気忙しなかった

キャンプをやる前は、ゆったりと心に余裕を持ってのんびりできそうなイメージだったんですけど、実際にやってみたら、次から次へとやることが出てきて、それに追われて気忙しなかったです。

時間が長すぎてやることがなくなって暇を持て余してしまうのでは、と心配していたんですけど、そんな心配は無用でした。

やっとゆっくりできたのは、BBQが終わって焚き火に移行してからですね。パチパチと小気味のいい音をたてながら爆ぜる炎を見ていると、不思議と心が和むものがありました。

じっくり撮影する余裕なし

やらなければならないことに追われて、じっくり撮影する余裕はありませんでした。BBQが終わって満腹になってひと心地ついたときに、やっと周りを見る余裕ができて、iPhoneでささっと何枚か写真を撮りました。

カメラは家に置いてきて正解でした。もし持ってきていても、使う余裕がなくてただの荷物、重りになっただけで終わっていたことでしょう。

それでももし撮影するんだとしたら、事前に撮りたい絵や構図のイメトレは必須です。前もってイメージを膨らませて、自分の中である程度これだけは撮りたいと決めておかないと、気がつくといつの間にかチャンスを逃していることでしょう。

キャンプやBBQの動画を上げているYouTuberですら、撮影のことなんかまったく考えないキャンプが一番楽しい、と言っていたくらいですからね。

動画や写真も撮りたいけど、キャンプやBBQも思いっ切り楽しみたい。どこで線引してバランスを取るか、ですね。

ランタンは何個も要らない

私はLEDランタンを四つ持っていて、そのうちのふたつを今回持って行ったんですけど、結局ひとつしか使いませんでした。

これは、夜の渚園が予想していたほど暗くなかったというのもあったかもしれません。

暗くなってからはトイレくらいでしか焚き火の近くを離れませんでしたし、キャンプ場の明かりのおかげでトイレに行くときも困りませんでしたし、寝るときにテントの中に入るときに必要だったくらいでした。

あまり暗くないキャンプ場であれば、という条件に限られるかもしれませんけど、LEDランタンひとつに加えて、万が一の予備として、LEDライト付きのモバイルバッテリーがあれば、充分こと足りるでしょう。

焚き火はなかなか消えない

焚き火が消えてから寝ようということになって、じっと炎を見つめていたんですけど、なかなか消えなくて困惑しました。意外としぶといんですね。

ちょっと動かすと火の勢いが復活したりして。

火消し壺代わりにAsh Sackを持っていってあったので、さっさとそれに入れて消火してしまえば早かったんですけど、何となくそれは嫌で自然消火に任せてしまいました。

寝袋のジッパーを中から閉めようとすると、お腹が攣りそうになって危険

ようやく焚き火も完全鎮火しまして、さて寝るかと寝袋のジッパーを開けて入り込んだまでは良かったんですけど、バンドックのソロドームのインナーテントの中が狭かったこともあって、寝袋のジッパーを閉める体勢が苦しくなってしまい、お腹が攣りそうになって危なかったです。

あんな狭くて身動きも取りづらいところでお腹が攣ったら、地獄ですよ。

ジッパーを全開にして入り込むと、閉めるときに地獄を見るので、なんとか入り込めるギリギリまで閉めておくべきでした。